メモ書き

****

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

米新興BNPL(Buy Now, Pay Later)と、日本のNP後払い

米Amazon.comは米新興BNPL(Buy Now, Pay Later:今買って、後で支払う)サービス企業Affirmと提携し、米国の一部ユーザーを対象に数カ月中に後払いサービスを開始する。Affirmが8月27日(現地時間)に発表した。 www.itmedia.co.jp 「Amazon、支払い方法で…

中国株の下落と、社会主義市場経済|チャイナリスクの正体

昨日に引き続き、中国の話。とはいえ、今回は主に株式。 色々あったことを振り返っていく個人的なメモです。 * * * 米国に上場する中国最大の企業であるアリババの株価で、週のあたまから20日金曜日までの下げ幅は15%以上に達し、時価総額は4240億ドルに…

中国が人道的になったら、世界は終わる | 鉱物資源の話

・レアアースの大半が中国産・レアアースを含む鉱石は、放射性元素を含んでいることが多い・採掘は環境汚染を伴い、健康被害につながる・その害ゆえに先進国では規制が厳しいが、中国は緩い・人民の犠牲に目をつむり、安い費用で採掘し続ければ、他国は価格…

きのこたけのこ戦争|その勝敗は、名称で決していた

明治のチョコレートスナック菓子「きのこの山」と「たけのこの里」の話です。 きのこたけのこ戦争は、どっちが美味しいかの論争。 www.meiji.co.jp で、思ったのです。 戦争名には法則性があり、勝者が先に来ることが多いと……。 ・普仏戦争(プロイセン・フ…

アフガニスタン撤退の際に、お土産ワクチン

米軍のアフガニスタン撤退を受け、いろんなニュースを見る近頃。 ふと、変なことを思いついたのでメモ。 * * * 「撤退する米軍が、“地域医療のため、医療従事者向けに新型コロナ用のワクチンを”と、人道的な配慮から置いていったら、どうなる?」 1.中身…

「遺族とマスコミ ~京アニ事件が投げかけた問い~」の感想

NNNドキュメント「遺族とマスコミ ~京アニ事件が投げかけた問い~」の感想です。 www.ntv.co.jp 実名報道をめぐるドキュメンタリーです。 構成としては……・実名を公表し、取材対応も受ける判断をした遺族の理由。・非公表を選択し、代理人を通しての取材の…

「ウガンダ ベーシックインカム社会実験」の感想

BS世界のドキュメンタリーの感想です。 www.nhk.jp 番組の制作はベルギーで、実験期間は2年。場所は、ウガンダのブジビ村。実験内容は、毎月お金をあげるだけ。額は、成人なら一ヵ月16ユーロ、子供は8ユーロ。ただし、子供が受け取るのではなく、母親が代…

「混迷ミャンマー 軍弾圧の闇に迫る」の感想

NHKスペシャルの感想です。 www.nhk.jp 見終わって思うのは、信念という病について。 ミャンマー国軍の“同じ国の民を容易に殺せるメンタリティ”の背景―― 言葉にすると無味乾燥な感じはしますが、もしも自分の近所に住んでいる人同士が、殺す側の職業と、…

菅総理の壊れたラジオ化は、官僚の仕事を減らすため?

昨日、「もしかしたら」の可能性について書いていて、ふと思ってしまった妄想のメモです。 * * * 菅総理が何を訊かれても同じことを繰り返し、壊れたラジオのように言われた件がありました。最近は、読み飛ばしですか。 単純に、下記のような事情を思い浮…

一億総評論家の脅威|その正義、どこで拾ったの?

久しぶりに「一億総評論家」という単語を目にし、「あっ」と思ったという話です。 * * * たいして詳しくない分野でも、自信満々に「こうだ! XXは間違っている!」と断言する人を目にする機会が増えました。 「たいして詳しくない分野」だとわかるのは…

何もしない日々に慣れ始めている

体の張りが酷くて、椅子に座るだけで苦痛……。 低周波治療器を使っても改善されず、ストレッチしても変わらず、どうしたものかという日々。 そういえば、寝て起きた後、体が妙に痛い。 でも、前より多めに寝ている……。寝過ぎて痛い可能性もあるけど、寝ている…

田舎の怖さは、時が止まっていることにある

都市部で働いていたころ、たまに実家に戻ると「何も変わっていない」ことに、恐怖のようなものを覚えました。 そこで暮らす人々は老けたり、成長したりしていますが、見える景色は変わらない。 「あの店が潰れた」なんてこともあるけど、元から半分は潰れて…

「地球温暖化はウソ? 世論動かす“プロ”の暗躍」の感想

BS世界のドキュメンタリーの感想です。制作は、デンマーク。「DR」とあったので、おそらくはデンマーク放送協会。 www.nhk.jp 大筋は、温暖化の話が持ち上がったら、石油会社が否定論を広めて潰したといった感じ。 「温暖化の話」は、ジェームス・ハンセン氏…

NHKスペシャル「2030 未来への分岐点」の感想

NHKの番組の感想です。 タイトルの「2030」は「2030年」から。2030年代というニュアンスもあるんでしょうが、その辺が分かれ道になるという話。 1回目は、温暖化がテーマ。この辺からの「2030年」なんでしょうけど、回を追うごとに「2030」という数字から…

反ワクチン派の主張が、現実になった場合を考えてみる

反ワクチン、あるいはワクチン懐疑派の主張を真に受けた場合、何が想定されるのかを考えてみました。 個人的には、他者の行動を阻害して自分の主張を押し通すくらいでないと、「反〇〇」的な活動家カテゴリーには入れないのですが、便宜上こんなタイトルにし…

選挙に代わる選出方法の提案

「優秀な人に来てほしいなら、報酬をあげるべき」 そんな企業の求人における鉄則のような話をして、下記のようなことを書きました。 att3200.hatenablog.com で、その続きみたいなこと。前にも似たような話を書きましたが、“別の案”みたいな妄想をしたので、…

2045年、写真で学ぶ社会の授業

www.tokyo-np.co.jp 2045年の教室―― 先生「昔の日本の写真です。これは何をしているところでしょうか?」 児童「外出ナントカ……。何この漢字? なんて読むの?」 先生「じしゅくと読みます」 児童「自粛って何?」 先生「自分から進んで、行いや態度を慎むこ…

「冷却マット」のメモ|接触冷感系とジェル系で、電気代をかけずに涼しく

シーツ代わりに布団に敷いて使う「冷却マット」のメモです。 おそらく、ショッピングモールなどで見かけるのは「接触冷感 敷きパッド」で検索すれば出てくる方。 ニトリの「Nクール寝具」も、これに入るのかな? 個人的には、使用経験なし。 www.nitori-net.…

今こそ、政治家の報酬を上げるべきだ

「居眠り議員に払う金はない」「議員の数を減らせ」「あいつらばかり、いい思いをしやがって……」 そういった言葉が珍しくない中で、「政治家の報酬を上げろ」と言えば、叩かれるでしょう。中には、ただの逆張りと思う人も いるかもしれません。 最初にあげた…

お金は、未来からやってくる

youtu.be ローンを組んで家を建てる。すると、その家の評価価値分の資産を持つことになる。ここに「家という資産」を持つ人が誕生するが、その人が支払った額は評価価値には遠く及ばない。 もちろん、ローンの支払い義務があるので、負債も同時に背負ってい…

陰謀論コレクター|メディアが報じない真実が好きな人たち

例えば、『トランプ支持者は「Qアノン」を信じる陰謀論者だ』という主張があったとします。両方を支持しているなら、間違いではない。でも、前提は違うかもしれません。 元々、陰謀論者だから「Qアノン」も信じ、そのストーリーに沿った形で、トランプを支持…

煽るくらいが“ちょうどいい”は、間違っている

「1,000万人が犠牲になります」と言って、それを信じてしまったら、「対策を打っても無駄だ。好きなことをしよう」と思う人も出てくるでしょう。自暴自棄ってヤツですね。 対策をする側も、「1,000万人が犠牲になります」というなら、何かを始めても意味がな…

私のリスクヘッジ

ノリと勢いで「リスクヘッジ」なる単語を使ったけど、「具体的には何だろう?」と思ったので、少し考えてみたメモです。 自分にとってマイナス要素が強い存在であっても、そちらが覇権を握った際にジリ貧にならないよう、リスクヘッジ…… att3200.hatenablog.…