メモ書き

****

既婚者の安心感は、サンプル数1である

「いい歳して独り身なのは……」
「既婚者には安心感や余裕がある」

その言葉の背景にあるのは、誰かに生涯のパートナーとして選ばれた事実。
とはいえ、その背景にしても統計的には「サンプル数1」だというメモ。

* * *

「俺は夢を叶えた。だから、みんなの夢も叶う」

これも「サンプル数1」の根拠。
自分一人の成功体験で、他者の人生を語ってしまうそれ。

同じ空間を生きてるわけでもないし、周囲の人や環境も違えば、持っている能力も違う……。
それを度外視して、「自分の経験」だけで「全体」の法則性を語ってしまう。
主語のデカさが半端ない。

「誰かに選ばれた」という一点は、「誰かに選ばれた」という一点しか語れない。
それだけで何らかの法則性の根拠には なり得ないでしょうってメモ。

* * *

でもって、大事なのは「誰に選ばれたのか」ということ。

国籍目当ての偽装結婚でも、サンプル数としては1。
金目当ての結婚でも、サンプル数としては1。

割と珍しくない例である モンスターペアレント × モンスターペアレント の組み合わせを見て、そこに安心感を見出せる?
モンスターペアレントに選ばれた事実って、評価に繋がるの?

そういう人たちを見て思うのは、似た者同士の何とやら。

人としての長所がどうのとか言うより、よく「性格の一致」として表現される「思考レベルの近さ」が、似た者同士を結婚に導く気がしてならない。

「思考レベルの近さ」の表現を変えるなら、「日刊ゲンダイの愛読者」と「雑誌の正論の愛読者」では、結婚できないみたいな発想。


* * *

陰謀論的な発想として見ると、近い気もするんだけどね。

オールド・メディアを牛耳る悪の組織「電通」みたいな発想があると、事実にない情報を流されても問題視してはいけない。
大手広告代理店として存在感は大きいでしょうが、だからって あることないこと言っていいわけじゃない。
上場企業が風説の流布の対象になっても……以下略。

いや、きっと彼らの思考パターンとしては、応援している人が罰せられたら、何かの陰謀だと思ったり、聖戦を挑んだ結果として報復されたりしたとか、そういう“仲間”には非が無いストーリーを言い出す感じ。
誰かを応援する理由は、自分が嫌いな誰かを貶している。そんなところ。

《発言については誤りだったと番組で認めて謝罪した。叩いている人は玉川氏の政権に批判的な姿勢が許せないだけ》

www.nikkan-gendai.com

上の言葉を返せば、擁護している人は好きな人を批判しないでほしいだけ。
なぜ批判されているのか、どこに問題点があるのかは、たぶん気にしていない。

謝罪と言っても、対象は電通と視聴者だけで、菅前総理あたりにはノータッチだけどね。

* * *

さっき、正論を上げたのは、ゲンダイが叩いている人が好きだからかな。

こちら側の「陰謀論的な発想」としては、Qアノンとか頭Zが増えた気もするけど、正論の動画コメントには、そっち系が好きそうな人の名前が……。

※ この雑誌自体はQじゃない

* * *

話がそれたけど、結婚適性の高い人であっても、「話の合う独身」と出会えなければ、普通に独身者で終わるんじゃないのかな?

結婚時期に家族が交通事故を起こしてダメに……という知り合いもいるけど、いろんな巡り合わせの結果が、独身の運命を決定づける。
そう思うんだよね。

まぁ、もはやSNSでしか繋がっていない知人の中には、飲み屋で暴れて警察の世話になった後に、50歳近くで同年代の人と結婚した人もいて、なかなかに運命の悪戯を感じる。
ちなみに、その人はフリーランスの人で、収入は低い方で不安定でメンタルも不安定なので、俗にいう優良物件ではない。


あと、そうだ。
社会への関わり方みたいな点で見ると、マイノリティー同士の結びつきって、強くなるような気もしますね。

アレも、世界的に見ればマイノリティーなのかも。
つまり、浮いてる日本。

 

gendai.ismedia.jp


というサンプル数1の感想でした。

この手の話で思うのは、親は「結婚と子育て」を経験して、親をしている人が多いので、自分の人生を否定しがたいから、独身者の話し相手にはなりづらいってこと。
独身を尊重するのは、結婚した自分の人生の否定に思えるかもしれないもの……。

子育てに人生の半分の価値を見出すこともできそうだけど、それをもってしてもクズはクズのまま。
人間自体は大して変わらず、家族内での仕事と役目を増やしただけという気も……。

損する結婚 儲かる離婚(新潮新書) | 藤沢数希 | 恋愛・結婚・離婚 | Kindleストア | Amazon

* * *

何となく取り上げたら、関連ニュースが多くて少しビックリ。

それにしても、過去が掘り起こしやすくなったよね。
ネットのおかげで。

 

www.tokyo-sports.co.jp

そのうち、毎日デイリーニューズWaiWai問題とかも掘るんだろうか。

www.weblio.jp