メモ書き

****

BRICs脅威論は、誰が好むのか?

ブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)、南アフリカ(South Africa)の5カ国の英語の頭文字を並べたもの。今後、著しい経済成長の発展が見込まれる新興国の代表国で、もともとはブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国を表す造語として、2001年ゴールドマン・サックスによって「BRICs」と名付けられた。その後、南アフリカが加わり、複数形を表していた小文字の「s」が南アフリカを表す大文字の「S」となり、BRICS(新興5カ国)と称されるようになった。

www.nomura.co.jp

ここのところ、BRICs脅威論というか、ドル離れ、欧米の終わり、これからは新興国の時代みたいな言説を見る機会が増えた気がする。

何というかまぁ、終末予言で騒ぐ感じのノリというか、逆張りしておく感じなのかも。
それで、少しでも主張に近い兆候を見せれば、ドヤッてくるような雰囲気。

あるいは、順張りだと目立てないから、陰謀論込みで明後日の方向に主張を持っていくのだろうか。

人口ボーナスや、これから必要になる資源といった根拠をもとに、そういう話をするなら聞いてられるけど、根拠的に残念な話だと、接触してしまった数秒の時間が惜しくなるので勘弁してほしい。

例えば、なんで金本位制度が終わったのかを知らない人が、「ロシアの金本位制度の導入でドルが終わる」みたいなヤツ。
発行する通貨量に制限ができたら、政府がやれることが減るだろうに。

通貨の額を金で保証しなきゃダメってことは、それだけ通貨に信用がないってこと。
そこまで落ちたら、金本位制度に移行後、すぐに金に換えて逃げていくって……。それなりの知識がある国民が多いのであれば。
まぁ、最初に金本位制度をやめた時には混乱したけど、それを踏まえての現代社会のはずなのに。


通貨の保証という意味で、石油の取引はドルで行われるから、ドルの価値が担保されている。
ドル取引を崩す存在が現れれば、そこに大量破壊兵器が見つかるみたいな話の方が、先のより聞きやすい。

そのドル離れにしても、ドル建て債務を抱えてる国だらけなのに……。

私が知りたいのは、グローバル・サウスは、どういう成長を見せられるのかという可能性。
誰かの希望的妄想じゃない。

BRICS expansion: A warning to the US, but not a ‘new Cold War’

www.aljazeera.com


BRICS拡大、6カ国の新規加盟に合意

www.jetro.go.jp

拡大とか言われても、集まって何をするのと……。
互いの問題を持ち寄って、さらに大きな問題に?

アルゼンチン緊迫…市民が相次ぎ略奪

youtu.be

デフォルト王者が加わるとか、怖くないの?
BRICsに、Aが加わって、ブリカスみたいなネタで笑えないレベル。

ギリシャ問題とユーロ圏の構造強化

www5.cao.go.jp

 

 

しかしまぁ、同時期に植民地を増やした国同士の集まりより、植民地としての歴史を持つ者同士が集まったほうが、歴史的経緯から分かり合える可能性もあるかもね。
いろんな国が、国名を見直すように。


国名「インド」→「バーラト」に変更? イギリス植民地時代の名残りを払拭か

www.fnn.jp

「トゥルキエ」表記広がる トルコ国名変更に欧米配慮

nordot.app


民族自決フェーズの国と、少子化から多様性を唱える国じゃ、年代の違う会合になりそうだもの。
そう、人生のフェーズが違うから、どこかの人権派の国は、自国の価値観を他国に押し付けてはいけない。ちゃんと段階を踏んで成長しないと、問題解決の土台が完成しないもの。

弓と禅

https://www.amazon.co.jp/dp/B019GDE9Z8/


“新大国”「インドの論理」と知られざる日本への期待【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】

youtu.be


人間だって、成長期に背は伸びやすいけど、そこから先は伸びにくい。
国も、高度成長期を迎えれば伸びやすいけど、続けるには産業の転換や参入障壁が高い得意分野がいる。
その点で、積み上げたものがない国は、伸びしろが残念だ。

あとは「中所得国の罠」かな。

産業スパイで技術を盗み、誘致した企業の技術を盗み……。そうやって大きくなった国だと、イノベーションは他国頼み。
既存の何かを安く作れても、革新的な何かは生み出せない。自分で創意工夫した時間がないから。

にもかかわらず、図体だけデカくなって強くなった気になり、過去の逆襲を果たそうとすれば、大きくなった自分を支えきれずに転倒するかもしれない。
もしかしたら、そんな繰り返しが待っているのかも、今世紀は。

* * *
面倒になってきたので、以降はスルー。

「ロシア 疑惑のゴールドラッシュ -アフリカ・UAEコネクションを追う-」

www.nhk.jp

ロシアの大富豪、総資産が前年比20.4兆円増加 ウクライナ侵攻直後の下落持ち直す

www.newsweekjapan.jp

歯止めがかからないロシア通貨ルーブルの下落:加速する国外への資金流出と強まるスタグフレーションのリスク
www.nri.com

 

着実に進むロシアの「人民元化」

エネルギー市場でも敗北しつつあるロシア LNG貿易で米国が暗躍

forbesjapan.com

中国、露原油の輸入額27%減 4月、量増加も買いたたき

www.sankei.com

米軍の「内部腐食」、戦力よりポリコレ優先

vpoint.jp

 

どこも輸出しなくなれば、貿易収支はプラスになる。売るだけになるので。

それとは別に、億万長者を始末したら、その資産は誰のもの?
大きな会社の経営者を消したら、そこは誰が引き継ぐの?

そうやって追っていくと、新たな権力者候補の誕生に行きつくかも。
そして、その候補者になるべく、今の億万長者を引きずり落とす政局。