メモ書き

****

中国がインドの発展に絡めない意味と、懐かしの「六場戦争」計画

古い話題の振り返りメモみたいなもの。

インド、中国勢による2万円未満の携帯電話販売を制限か-関係者

www.bloomberg.co.jp

 

インド、中国企業締め出し

www.nikkei.com

インドが中国を市場から締め出す理由は、色々あるでしょう。
まずは、最も近い脅威としての警戒。地政学リスク。

中国軍とインド軍、山岳部の係争地帯で衝突 インドが発表

www.bbc.com

次に「世界の工場」の移転としてみると、旧「世界の工場」に取って代わるわけだから、安い商品を輸入して自国産業が発展する芽を摘むのはナンセンス。ほとんど関税みたいな理由。

こう考えていくと、人口ボーナスが始まったインドの高度経済成長期というパイを中国は分け与えられない。
人口オーナスが始まり、土地バブル崩壊の中国がソフトランディングするために、需要増のインドの発展に絡めないのは、思った以上にデカいのかもしれない。

長いスパンで考えると……。

「中国恒大集団」の負債総額47兆円、債務超過に転落か

www.yomiuri.co.jp

共産圏の統計がおかしいのは今に始まったことじゃないけど、会計という概念があるかすら怪しい。
それが財産共有主義の行きつく果てなのか……。

普通なら「倒産」となるところじゃないの?
資本主義社会とは、常識が違うのでしょう。

中国の習主席、「雄安新区」を視察-国有企業に本社移転促す

www.bloomberg.co.jp

youtu.be

youtu.be

現地に行って、「見捨てていませんよ」アピールしないだね。為政者は。

* * *

別に、中国を話題にしたからといって、特別な感情があるわけじゃない。
単に、自分に対するメリット・デメリットを気にしてるだけ。

例えばそう……

米エヌビディア、先端半導体を中国向けに再構成 輸出規制に適合

jp.reuters.com

というニュースを見て、NVDA株をどうするのかって話。
AI画像生成で「買いだ」と思って手を出し、決算後に上がったところで売り。それ以上は何もしていない。

輸出規制の影響が出始めたら、どのくらいの下げが想定されるか不明すぎたので。
あまり情報を追えてないし……。

あとは、そう……

「中国大媽」という言葉が知られるようになったのは、金を爆買いした中国人中年女性たちのことを米国メディアが揶揄したことがきっかけのようだ。

 

www.pocketpageweekly.com

これ。
爆買い系の典型例。
こういった影響のチェック。

ちなみに、いわゆるアフター・コロナ状態になっても、中国からの爆買い客はコロナ前ほどじゃない。
それは日本に限らず、タイも。

昨年にタイを訪れた中国からの観光客は約27万4000人。新型コロナウイルス禍前の2019年は1100万人で、全体の約28%を占めていた。

jp.reuters.com

年間1100万人だったのに、今では半年以上経って100万人突破でニュース。
もう以前ほどの買う力がないのかも。

ビザの問題? それだけじゃないでしょう。

統計が変でも、他国の輸出量を見れば、輸入量はわかる。
そこから需要減少を読み解くことは可能。その辺から事実を指摘したところで、不都合なことは答えないか、誤魔化すのはお約束。

そういや、戦狼外交の彼がいなくなったと思ったら、新しい外相はいつの間にか解任。
ロケット軍を含め、北朝鮮張りの粛清大会?

中国外相解任 理由語ることが大国の責務だ

www.yomiuri.co.jp

 

中国、ロケット軍のトップ2人を異例の交代

www.cnn.co.jp


あ、そうだ。
中国大媽の記事で『中国伝統文化の影響を強く受けており』って解説があったけど、これって紅衛兵として文化大革命に参加したの暗喩かな。いや、あれは破壊だけど、それこそが伝統?

ポルポトクメール・ルージュ並みに学問否定したから、あの世代って学のない厄介な老人が多いという話も……。
そりゃ、海外で粗野な言動が目立ち、嫌われるわけよ。

まぁ、その考えなしな行動力で土地を買い、不動産バブルの恩恵で裕福になれたラッキーな世代なんで、余計に増長したところもあるんだろうけど。
そんな彼女らの面倒をみるはずの世代が寝そべり族になってるのは、何という皮肉か……。

ああいった時流に乗るだけの人生だった人らが不満を持つようになったら、矛先を変えるためにするのが「敵は外にあり」ってやつ。
敵国を作り出し、不満のぶつけ先にするアレ。戦時になれば、現政権への支持も強まるだろうし……。
内で争ってる場合じゃない、今は外ってな感じで。

https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/2048m/img_d643e0e908647b4bd761204ee9c7ac70274267.jpg

 

gendai.media

懐かしの掲示板発祥(?)計画によれば、2055年からロシアを攻めるらしいじゃないの。
むしろ、攻めるなら今でしょ? 取りやすさで言ったら。
ロシアを取り込んで、NATOと接するようになりましたってなったら、それはそれで……。

中国の地図上にある「ロシア地名」に昔の中国名も併記…中露の間に“歴史の怨念”

www.ytv.co.jp


愛琿条約/アイグン条約

www.y-history.net


* * *

こういうのを書くと「日本だって、ダメなところは~」みたいな人が湧きますよね、一部のネット・サービスだと。
その手の人は、日本のダメ出しは好きだけど、相手のダメ出しは許さないノリで、酷いよね
「他山の石」みたいな……まぁ、いいや。

そういう人向けに、日本でも会計的にダメな論調をひとつ。
貸方借り方という見方をせずに、借金ばかりに着目して、日本の借金が~、だから増税を~……というアレ。
対外純資産とか、どうでもいいんでしょうね。

税収という自分が使える金、分配権を増したい派閥の話なんで。


* * *

そうだ、世界の工場の移転で危惧してるのは、転換期の品質悪化かな。
移転費用を上乗せした価格の高騰も……。

巨大な市場が開店休業し、需要が減れば落ち着くでしょうし、見極めが大事よね。

工場といっても、大半は組み立てスキルの問題かもしれないけど。

「世界の工場」は中国からインド・ベトナムへ?

www.world-economic-review.jp


う~ん、久しぶりにブログを書くという無駄時間を過ごした。