メモ書き

****

Yahoo!ショッピングは、楽天市場より安いのか?

楽天でんきのポイント絡みのツイートで、「楽天のポイントで得する分は、料金に含まれている。気づけ」的なのを見かけました。

この得じゃない説の根拠になっていたのが、Yahoo!ショッピング楽天市場の両方に出店しているショップの価格。
楽天市場の方が高いことが多いという主張でした。

出店料で言えば、Yahoo!ショッピングの方がコストがかからないので、その分だけ安くできる。
そう思えば、納得できるかもしれませんが、「実際に安いのか?」という疑問は消えません。

統計的に優位なサンプル数で実例を示されれば別ですが、「思い込み」でしかない気がするんですよ。
私が以前、同じ運営会社のショップの同じ商品を比較したところ、同じ価格でした。

その理由として容易に想像できるものがあります。

端的に言えば、運用のしにくさです。

楽天では1000円、Yahoo!では980円、Amazonでは998円……。
そんな値付けをしたら、大変ですよ?

出店先でスタッフを分けているなら別ですし、そんなことをしているショップも知っていますが、おそらくは稀でしょう。
多くの店舗は、全モールの受発注を同じ人たちが行う。
この状況下でモール単位で価格を変えるのは、ミスを誘発するようなもの。

これは前に携わっていた通販会社の話になりますが、そもそもYahoo!ショッピングの集客力は大したことがないので、そこまでするメリットがない。

PayPayモールができたので、こちらはどうかとか……。
Yahoo!ショッピングでもTポイントがとか……。

他にも検討すべき要素はありますが、ショップ戦略としては「楽天知名度を上げ、自社サイトに誘導」した方が、将来的な脱楽天としては いいような?

実際、自社サイトだと少し安いケースもありますが、使える場所が多い楽天ポイントに比べ、自社サイトの独自ポイントと多少の割引では、購買意欲に雲泥の差があるでしょう。
「レギュラー商品」と「季節限定商品」くらいの差です。

まぁ、自社サイトでも楽天Payなら楽天ポイントが貯まるんですけども……。

それに、楽天には他モールにないメリットがあります。
レビューを書くことで、アフィリエイトになるんですよ。
そのレビュー経緯で購入者がいれば……ですけど。
ということで、いまいち賛同できない意見を見つけたので、自分の気持ちを落ち着かせるために書きました。

* * *

ショップ運営側の気持ちになって見たい方は、「RMS」で検索してログイン画面だけで見るのも一興。