メモ書き

****

タレントの広告起用やめて、社員の給与を増やしたら? それとGDP

自社の商品をよく知らない奴に宣伝させるより、ネットで社員に語らせれば?
それで、よく宣伝できた人に広告ボーナスを支給する。

……という視点で語ると説得力がありそうだけど、ブランド価値を高めるためのタレント起用なんだと言われれば、見当違いの主張になってしまう。

とはいえ、不祥事リスクのあるタレント、効果測定が取れないテレビCM、売り上げとの関係が微妙なブランド価値……。
海外のメーカーがテレビコマーシャルに売れてる有名人を起用せずに、「あそこは新人の領域だ」と あけておいても販促できているなら、別にねぇ。

「3%の給与引き上げを」…岸田首相が「新しい資本主義」推進で分配呼びかけ

www.yomiuri.co.jp


賃上げ圧力があるけど、上げづらいのなら、住民税が課税されないボーナスで……。
いや、素直に給与を上げたほうが、政府に対して覚えがいいのか。

しかしねぇ、売り上げが上がっていようとも、原材料も上がっているなら、粗利は変わらんわけよ。
それで賃上げ言われてもキツいだろう。

★昔
原価+そのほかの費用で100円 150円で販売し、粗利50円

★今
原価+そのほかの費用で150円 200円で販売し、粗利50円

儲けは変わってないのに、販売額が上がっているから、売り上げの額は増えている……。
金額しか見ない名目GDPなんかは上がっちゃって、景気が上向いている感マシマシ。
儲けは変わってないのに。

総売上2年ぶり増加!日本の小売業1000社ランキング2023、浮上した企業、沈んだ企業は?

diamond-rm.net

まぁ、それでも誰も住まない建設途中のマンションをカウントしたり、誰も乗らない鉄道の建設費をカウントするよりマシか。

* * *

ついでに書くと……

★昔
そこそこ美味しい100円のお菓子

★今
すごく美味しい100円のお菓子

どっちがハッピーかといえば今なんだけど、価格は同じだからGDP的には成長してない。
こんな感じで、指標にしている数値には現れない改良ポイントというか、成長度合いもあるんですよね。

その成長分を価格転嫁し、世界に殴り込みにいけば、市場を席巻するかもよ?
他の国が すぐに価格に反映してきたとすれば、失われた30年のアドバンテージは、ここにあるかもね。

話が随分と逸れたけど、要はオールドメディアに払う広告費を削って、その分を社員にバラまいたら、彼らの上がった給与が巡り巡って好循環を生み出す上に、ロクな取材もせずに偏向報道する連中がおとなしくなって、より良い社会になるかもというメモです。