メモ書き

****

メガテックは、受託案件に手を出さないのか?

www.jiji.com

大量解雇と言われても、どんな人を解雇するのかで見方は変わるもの。

何らかのサービスを提供する会社なら、そのサービスを開発し、運営している人が利益に直接結びついている人。
それに付随する“雑務”に従事する間接的な人がいる。

この“雑務”が金食い虫なら、切るのは妥当な判断でしょう。
利益に直結しないもの。

極端な例を挙げれば、素晴らしい社内向け資料を作れる人がいたとして、簡素な社内向け資料で済むのなら、その作業は無駄な時間でしかない。
営利を目的とした集団において、利益に結び付かない“素晴らしい社内向け資料”なんて、そもそも作る意味が無い。そんな話。

仮に、企業価値を高める“雑務”があったとして、それをどう評価するのか……。
手前勝手な思い込みで“高めてやった”気でいるのなら、それも淘汰されるべきもの。

* * *

……という前置きをしたところで、受託案件の話。
開発には、自社案件と受託案件がある。

自分の会社で企画し、開発し、運営する自社案件。
メリットは顧客との煩わしいアレコレが無いこと。利益総取り。
デメリットは、サービス開始までの無収入期間の発生、開発費から運営費までの全額負担。コケたらダメージ大。

逆に、受託案件は他社が企画したものの開発を行うもの。
メリットは顧客が開発費などを出すので、コケたときのダメージが少ないなど、主に金絡み。なお、レベニューシェアじゃないなら、ヒットしても懐は潤わない。
デメリットは、顧客との煩わしいアレコレ。割に合わない要求や仕様変更など。


私が知っている時代のソシャゲー開発だと、受託案件として他社企画を受注し、3~4人体制で開発にあたる。
エンジニア1~2人、プランナー複数みたいな組み合わせ。
画像素材や音楽などは、社内スタッフ&外注になげて用意。

リリース後は人員が減らされ、プランナー1人とエンジニアが1人くらいになる。
「人工(にんく)」によって費用が決まる感じ。

何を書きたいのかと言えば、自社案件の需要が減ったから即首切りではなく、他社の案件を受注する道もあるんじゃないかってこと。
自社案件だけだと、常に「仕事」を用意するのは難しい。
「仕事」が無い状態は、タダで食わせているようなもの。

だから……というわけなんだけど、書いている先から、意識高い系の受託会社を想像し、こりゃないなと思った次第。

maonline.jp

まぁ、受託に踏み込んだら、戻ってこれないとか、アホなクライアントに優秀な人材が潰される可能性もあるから、微妙な選択ではあるんだけどね。

ただ、受託案件の強みって、コスト的なリスクの低さ以外に、“多くの需要を知ること”がある。
「なんか、似たような案件を頼まれるな」の繰り返しになれば、それをパッケージ化して販売という道もある。
ソシャゲーなら、A社の依頼で開発したカードゲームのシステムのガワだけ換えて、B社から依頼されたカードゲームの開発コストを浮かせることも……。

こうやって楽をして金を集めてから、自社案件に手を出すという道もないわけではない。

というか、メガテック様は下々の需要を知ることから再スタートしないと、ピーク・デジタルの波に飲まれて「かつてのIBM」みたいになるんじゃないのってね。

さすがに、ネット利用者も世界的に頭打ち。
スマホやパソコンが金を持っている人に行きわたれば、今までのような成長ペースは望めない。
トヨタが「世界生産1000万台」あっても株価が爆発しないのは、これ以上 大きくならないと思われているから。
株価は半年後の評価。会社の規模が大きくても、これから倍の規模が期待できないなら、爆発的に上がりはしない。

「メガテックも、もう伸び悩むね」

そういう時期なんでしょうね。
レンタルサーバーも、会議ツールも、有象無象が参入できるなら、今までのような強さはなくなり、熾烈な価格競争の状態へと……。

半年前にも、似たようなことを書いた気がするけど。

 

att3200.hatenablog.com


* * *

あとは、おまけ。

 

www.mag2.com

 

blog.nagayama.dev

 

なんか、検索すれば即座に把握できる情報で、「自分、これに詳しいです」みたいなフリをして、的外れな批判とかしている人が、多そうな気がしました。
……気がしただけです。

自分に不都合な存在を叩きたい人は、取り敢えずレッテルを貼って相手を貶めるしか芸が無いよね。
叩きたい人を「ナチだ」とか言う感じの。
日本だと「ネトウヨだ」とか「パヨクだ」とか「差別主義者だ」みたいな?
自分が嫌いな人にはレッテルを貼り、「悪だから、みんな叩いて。私、被害者」ムーブばかり。自分の不都合はすべて悪とか、どんな発想なんだか。

 

forbesjapan.com


広告媒体として適切なスペースの為の検閲?
そういうのこそ、技術で開発すべきこと。そういう企業なんだから。
AIで自動化とか言うべき箇所なのに、人力対応って……。
大体、主義信条入りまくりのチョイスで、適切なスペースとやらを築けたつもりなのか……。

それよりだったら、左寄りSNSです、右寄りSNSだのを名乗った方が親切というもの。