メモ書き

****

日本復活のカギ「3d半導体パッケージング」みたいなノリ

微細化でトップを走る「台湾TSMC」が熊本に工場を作る。
とはいえ、ここで作るのは微細化の最先端ではなく、ちょっと古い技術。

「次は2ナノだ」と言っている時代に、「回路線幅が22~28ナノ」というレベル。

www.nikkei.com

でも、この辺の半導体の需要があるから、作るわけですよね。

微細化の最先端を走る半導体が使われるのはスマホなど。
半導体不足が叫ばれる車のそれは、最先端の技術じゃない。
むしろ、安定化した技術の方が、品質の保証もしやすいでしょう。

でもってですね、日本には半導体の材料となるものや、検査装置を作ってる会社があるわけですよ。

シリコンウエハーメーカーの世界1位は信越化学工業、2位がSUMCO

gendai.ismedia.jp


日本に、材料がある。他の道具もある。
……ってことは、運ぶ距離が短い場所に工場を作るメリットは大きいわけです。
移動コストや時間的ロスを少なくできるので。

時間とコストを削減でき、需要のあるチープな半導体を量産した暁には……。
そんな皮算用もできるわけです。

何せ、世界のEV推しで需要が増すわけですから。
インドネシアあたりなんか、バッテリーに使うニッケルを採るために電気が要るっていうんで、石炭での発電を増やしていますから、なかなかの勢いですよ。EV化の目的を考えると、本末転倒ですけど。

jp.reuters.com

* * *

「次は2ナノだ」と書きましたが、そこまで細かくなったら、次はなさそうなもの。
微細化が2ナノなんて次元に到達したら、そろそろムーアの法則とも お別れすることになりそう……。

で、次は3D化ですよ。
半導体が平面の時代が終わるって話です。

2Dの範囲で細かくするより、上下に配置すれば……という発想。
平らな半導体の隅から隅に電気が走るより、重なり合った半導体の上や下に電気が流れる方が早い。そういう理屈。

eetimes.itmedia.co.jp

そして……。

www.sangyo-times.jp


とくれば、日本復活のカギ「3d半導体パッケージング」みたいなノリになって、日本アゲの記事がみたい人には嬉しいかなと思ってメモした次第。
埋没していきそうな国における希望に見えるかもね。

* * *

一方で、これから新たな潮流を生み出す際、必要なものがあります。

それは、資金。

どうやって金を集めるのか?
税金? 魔法?

投資の喚起ですよ。

人生100年時代で老後2000万とか言って、高校で株式投資も教えるって言ってたじゃないですか。
NISAも用意して、運用を喚起していたじゃないですか。

なのに、投資絡みの増税を示唆。
挙句、自社株買いに制限をとか言ってるんですからね。
う~ん、控えめに言ってアホじゃない?

投資家はリスクを負って稼いでいるのに、儲かってるからって奪うことしか考えないんだもの。
それじゃ、誰も投資しなくなる。
リスクを背負ってリターンなしなら、誰も何もしない。
働いても税金で山ほど取られるなら、働かないでしょ? 同じこと。

それは、資金が集まらないと同義。
集まらないと、新しい仕事を生み出せず、金持ち批判していた貧乏人は無職のまま。
新たな産業を生み出せない国は衰退し、悪化の一途を辿っていく。

やっぱり、控えめに言ってアホじゃない?

四半期決算とかで業績が上向いた企業を見れば、好業績なら雇ってとか言い出す人がいるけど、雇った人を辞めさせるのは難しいし、その人の給与分を稼ぎ続けるのって、大変なんだよね。
その辺のことを考えられないから、ダメな人がダメな人を支持して、ダメな国になっていくのかも。
ダメな人が同じ意見の人を支持するなら、それってダメの公約数だもの。

まぁ、実質的には毛色の違う派閥の集合体を支持しているだけなので、支持者の理由も雑多なんでしょうけど。
いや、単純に選択肢が無かっただけか。

* * *

引用元は、あまりよく見てません。

自社株買いとは、上場企業が自らの資金を使って、株式市場から自社の株式を買い戻すことをいう。

www.jsda.or.jp

「うちの会社を応援してよ。3万で100株ほど用意したんだ。うまくいったら、リターンを出すよ」

からの……

「儲かったから、3万で売り出した株を自社株買いするよ、3万5千円で。投資して良かったね」

これを規制すると言っている。
自社株を買わずに、新たな事業に投資でもしてほしいの?
焦って使わせたら、変な使い方して終わりだよ。予算を使い切ろうとする省庁のように。

* * *

自社株買い規制、賛成の人の意見を見たので追記。

結論を言えば、投資家悪玉論。
会社は株主のもの。株主は、ボランティアで投資してるわけじゃない。
株主が目先の利益を追及し、リターンを期待するから、研究開発はしないし、コスト削減で社員の給与も上げないという理屈。
それを規制すればハッピーみたいな?

さて。
これを考えるにあたって、大前提は「なぜ、上場するのか」ということ。
別に、非上場でも会社は経営できる。
というか、非上場が大半。

logmi.jp

上場しなければ、株価は存在しない。
自社株買い云々も、物言う株主もいない。

なのに、なぜ上場するのか?
それは資金を集めるため。

資金を提供する側は、メリットが無いとしない。
となれば、株価が上がる要素が多い企業が選ばれるのは必然。

日本だけ自社株買いをしないとなれば、選ばれる確率は減る。

www.zaikei.co.jp

資金を集めるために上場するのに、集まりにくくするのは変でしょ?
規制したいなら、海外と足並みを揃えないと、市場として不利になるだけ。

自分は投資家じゃないから関係ない?

年金は、株式で運用されてるけど?
下がったら、困るんじゃないの。

……と思ったというメモ。
まぁ、私の意見なんて、すぐ変わるからアレだけど。

* * *

非上場が大半でも、給与が上がらないのは投資家ガー。