メモ書き

****

メディアが調べないのは、誰のせい?

話題になってから時間が経ったので、多くの人が興味を失ったとみて振り返りメモ。

……というツイートがあったとして、「私見」だの「持論」だの報じる前に、その内容を検証しないんだろうかという話。

 

news-vision.jp

上記の記事では、ネット上のコメントを拾うことで、発信者とは異なる見解も示していますが……。

 

www.sponichi.co.jp

後出しのはずの上の記事では、「バッサリ」しちゃってます。他の意見も載せずに。
バッサリできていないのに……。

一刀両断とか、毒を吐いたとか、そういう文言を付ければ、政治問題を切って捨ててスッキリみたいなノリなんでしょうか?

* * *

jp.reuters.com

過去に円売り介入したときに買ったドルがある。
それを今、ドル売り介入で売りました。

その差額は何ですか?

……という話すらなく、「バッサリ」しちゃうわけですよ。

「日銀に資本注入」するくらい意味不明。
円を刷ってる日銀に注入する資本って、円ですかみたいな気味の悪さ。

上記のツイート、発信者のプロフィールとか、見たらダメですからね。
絶望しかないので。

でもって、「為替介入の資金を失った」「戻すには云々」も変な話。
為替操作国が~」という視点で見れば、存在すら否定されても不思議じゃない。

 

www.mof.go.jp

 

www.jetro.go.jp

1ドル=360円な固定相場制時代じゃあるまいに。

* * *

あとはまぁ、欧米との金利差が円安に~という説明ばかりだけど、マネーの供給量には触れないよね。

hifumi.rheos.jp

そういった諸々のことを知ったうえで記事を書くのと、空っぽの頭でネット上の騒ぎをコピペするだけだと、大きな差があると思う……。

読者と真摯に向き合うなら、書く内容に責任を持つために調べるべきなんでしょうけど、その時間もないのか、そういう知識を読者が受け付けないのか……。
理由はわかりませんが、記者の仕事はコピペだなと思うことがしばしば。

俗に「報道」と呼ばれるものであっても、役所が用意した資料のコピペ。
関係各所が喋った内容の文字起こし。
事件の取材は、SNSで投稿している人にDMを送って「素材くれ」と言うだけ。

プラスαが、そこにはない。

それをプレーンな情報と言えなくもないけど、だったら発信元のサイトやらで一次情報に当たった方がよくないって状態になり、ますますもって存在意義が薄らいでいく。
やってることが「まとめサイト」と変わらないという印象は、前にも書いたけど……。

いや、掲示板のあるサイトの方が、意見が飛び交う分だけ、人によっては気づきがある。
スリードもされやすいでしょうけど。

* * *

とまぁ、どうでもいいようなメモでした。

タイトルの「メディアが調べないのは、誰のせい?」に関しては、受け手の問題もあるのかなと。

難しい文章は見るのをやめるので、偉そうな人を「バカだ」と騒ぎ立てるノリの方を好む。
その顕著な例が失言。

経済対策の失策は説明されても理解できない人は結構いるけど、失言の類は多くの人が理解しやすい。わかるから、叩きやすい。

しかも、喋っているところを映像として使える上に、流す時間は数秒で済むから時間を取りやすい。
誰でも理解できる問題。
だから、致命傷になり得る。


こういう特性もあるにせよ、権力者に対する風刺文化みたいなものが、知識不足のバカ騒ぎに繋がっていると思えなくもない。
例に出すのもあれだけど、笑点

似たような論調の政治批判と観衆の拍手。
あれって、見ようによっちゃ洗脳じゃないの。

政治家は笑われる対象、笑っていい対象……。
そんな“芸風”の中で、問題の論点をはき違えた批判でさえ、政治批判なら拍手喝采
なぜなら、誰も論点の間違いに気づいていないから。

怖いよね、これって。

* * *

別に、日本だけに限ったことじゃない。
世界的インフレを前に、自国の為政者に不満をぶつける。お前のせいだと……。

違うと思うんだけどね。

気の毒なスーパーマリオ

www.jetro.go.jp