メモ書き

****

ドコモのアハモに思うこと|店舗削減、ついでビジネスの春

youtu.be

サラッとチェックしての感想です。

ahamoは実店舗ではなく、オンラインで受付いたします。

www.nttdocomo.co.jp

価格やサービス内容よりも、その一点に目が行ってしまいました。

「オンラインで手続き」ということは、楽天モバイルのように「Wi-Fi環境がある自宅に住み、自分で設定できる人」をターゲットにしたんだろうなと……。

だから、わかりやすく『デジタルネイティブ世代に寄り添い』=「若者向け」としたのでしょう。

それに対し、「ジジババはダメってことか?」と突っ込む人も見られました。

まぁ、ダメじゃないんでしょうけど、機械音痴そうな彼らを遠ざけないと、問い合わせでパンクしかねない。
Wi-Fiってなに?」から説明を求められたら、業務どころじゃない……。

そういう感じの事情を妄想したくなる内容でした。個人的には。

※ まだ詳しく見てないです。

* * *

でも、機械音痴そうな彼らがドコモに望むのは、「何もせずに安くなること」ではないでしょうか。

プランがどうとかではなく、今のまま何もしなくても安くなる……。

だから、プラン変更やブランド変更で安いとか、そういうのは関係ない。

雛鳥が餌を待つように、何もせずに口を開けているだけ……。
酷い言い方をすれば。

もしかしたら、「得をしてドヤる」ために申し込み、設定できずにクレーマー化する人も……。

* * *

もうすでに先行エントリー受付中で、期間内の申し込みならdポイントを3,000pプレゼント。
なお、期間用途限定。

これって、楽天モバイルのキャンペーンを思い出しますね。
あっちは事務手数料の3,000円が、ポイントとして戻ってくる感じだったかな。

att3200.hatenablog.com

何というか、似てますよね。どことなく。

あと、「ahamo」のロゴも、amazonに似てるような……。
笑ってる口元っぽいところが。

そのamazonと提携するライバル「KDDI(9433)」は、「5G使った低遅延クラウド 年内商用化」だそうですよ。

www.nikkei.com


これもあってか、ahamoの発表はKDDI株価に対して無風。
14:00発表後に大きな変化は無し。
昨日の段階でリークがあって、一時的にはKDDIも下げていますけどね。

ソフトバンク(9434)」は、14:00過ぎに下げてます。
昨日も下げてるけど、今までノーチェックなので、何とも。

* * *

「サブブランドじゃなく、メインブランドで」

www.itmedia.co.jp

あと、こんなことがあったので、サブブランドで用意していた「ahamo」を、無理矢理メインに持ってきた感はあるかなぁ……。

元からメインでやる予定なら、もっとサービス名っぽい名前をチョイスしたんじゃないかという憶測。

news.kddi.com

「サブブランドじゃなく、メインブランドで」
UQ mobile は、メインになりましたから」
「じゃ、ahamoもメインを名乗ろう」

……なんてね。

* * *

政府としては、この辺で終わりにして、次はNHKでしょうか。
携帯料金の話になると、「一方的に電波を送り付け、金を取っていくNHKを何とかしろ」というコメントもセットで付いてくるので、こっちを片付けた方が支持率アップに繋がると……。

これに関しては、アドバルーン第一号があげられました。

www.moneypost.jp

NHKの存在意義が議論されていたので、多くの人の目に触れたアドバルーンとなったようです。

こんな感じで反応を確かめて、進めていくのかもしれません。
お肉券みたいに。

* * *

それはそれとして、気になるのはオンライン契約。
言ってしまえば、今後は無店舗営業をするってことですよ?

この件に何を思うのかは、下記の記事で書いたはず。

att3200.hatenablog.com

オンラインで済む商売は、どこまでも販売店を必要としなくなっていく。
だって、その方がテナント料もかからなければ、人件費や交通費も削減できるもの。
削減できれば、価格に反映しやすい。

提供者も利用者もWin-Win

ただし、それは自分でアレコレできるほど、サービスがわかっている人の話。
携帯ショップに行って、要らないオプション盛り盛りにする人が利用すれば、金にもならないサポート電話で、貴重な労力が消費されていくでしょう。

自分では何も調べない、学ばない雛鳥が……以下略。

* * *

「お客様は選ばせていただきます」と言い放ち、ビジネスとして成り立たない人を切っていく精神が要るかもしれない。
あるいは、社会のインフラを担う者としての矜持から、誰にでもわかりやすくをモットーに……と思ったけど、あんな料金体系を実施している時点で、それはないかも。
少なくとも、経営陣には。

仮に「誰にでもわかりやすくをモットー」に展開するのであれば、結局は対面で説明することになるはず。

そうなると、「携帯料金だけ」で利益を上げるのが、難しくなっていく気がしないでもない。
値下げすれば……。

通信キャリアが携帯料金以外の何で金を取るのかと言えば、「ついでビジネス」です。
携帯のことを訊きに来たついでに、傍にある店で何かを買う。
有料の相談料を支払うと、その付近の店で使えるクーポン付与。
近隣の店でクーポンが使われれば、キャッシュバックで……。

まぁ、そういう妄想をしたという話です。

携帯ショップなんて、最後に行ったのは何年も前ですし、あまり長居しないので、おかしなこと書いているかもですけど。