メモ書き

****

キャリアメールの弊害|デジタル化の妨げに?

キャリアメールとは、主に大手キャリア(ドコモ・auソフトバンク)が提供しているメールアドレスの総称です。

www.nojima.co.jp

「~@docomo.ne.jp」なヤツ。

これの何が害となるのか。
それは迷惑メールに関するもの。

具体的に言えば、パソコンからのメールのブロック。

元々は迷惑メール対策としてスタートしたものでしょうが、その当時「迷惑メールは大半は、パソコンから発信されている」から、「パソコン経由をブロックすれば解決」だったのかもしれません。

携帯のメールは、携帯同士でやるもの。
そんな固定観念があったのかも。

しかし、スマホ経由でネットにアクセスし、様々なサービスを利用する段階となっては、「確認メールが届かないんだけど」のオンパレードじゃないでしょうか。

実際、高齢者の中には迷惑メール設定の存在自体を知らず、知人の携帯メールが届くなら、ほかのも届くと思っている感じ……。

www.nttdocomo.co.jp

こういうことが頻繁にあると、サービスを提供する側が説明をする機会が増え、説明アレルギーの機械オンチは新しいデバイスを拒絶していく……。
それが、デジタル化の妨げになるんじゃないかな、と。

* * *

営業電話もそうですが、迷惑な活動をする人がいると生産性が下がり、何らかの活動を阻害することになる。
その対策として手段を講じても、その手段が古くなっていけば、古い手段自体が弊害となる。

ということで、迷惑な輩を発見したら、対処策ではなく、駆逐する方法を見つけるのがベターじゃないか。
そう思ったというメモです。

対処は常に攻撃的に。
受け身の防御ではなく、ダメージを与えないと、すぐにまた悪さに走る……。

そんなところかな。