日々、いろんな記事を目にしています。
で、「そのうち読む」と思い、アドレスだけ控えておくもの。
読んだ後に「あとでネタにする」と思い、何か書こうとした形跡があるもの。
完全にスルーするもの。
そして、読んだ上でブログに書いたものと、記事の数だけ結果もある感じ……。
* * *
「あとで」「そのうち」がたまっていくと、意味もなく在庫一斉セールみたいなことがしたくなります。
チェックした記事なんて、忘れりゃいいのに……。
ということで、そんな「あとで」ネタの大放出。
リストアップすることで、私の心の中の引っかかりから、抜け出すことを願って。
★宗教
国は見殺し「コロナでお寺がどんどん消滅」で国民が被る深刻な影響
「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の"葬式離れ"が止まらない
創価学会マネーがコロナで縮小、「財務=お布施が激減」も?【危機(2)縮む経済力】
★メディア
「新聞の押し売り」コロナ禍でも減らず、認知症の高齢者らがターゲットに 報道NGOが警鐘
TV取材を受けて感じたマスメディア(報道番組)のおかしいところ。
ファクトチェックの何がダメなのかを第一人者が指摘する
支持率のみを求める政治は社会を繁栄させない
さよならテレビ 社内は抵抗、でも撮った報道の「恥部」
フジの視聴率
★研究系・技術系
過激な思想の持ち主は「複雑な認知タスクの処理が苦手」だと判明
脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功しました!
紙・プラではない「夢の素材」【SDGs】
魚卵は鳥に食べられても生きたまま糞から出てくると判明! 魚は糞によって別の湖に移動していた
ダンゴムシのふんに秘密 小1から研究、11年目で解明
温暖化で氷河から溶け出した水が、大量の二酸化炭素を吸収している:調査結果から明らかに
北太平洋亜熱帯モード水
究極のエコ飲料「エア・ウォッカ」誕生
「暴力的な男性にはより多くのセックスパートナーがいる」との研究結果
アタック回数の違いじゃないの?
今春、東京都内でのKDDIのローミングサービスを止める楽天モバイル、このまま契約を続けても大丈夫?
老化細胞を選択的に除去するGLS1阻害剤が 加齢現象・老年病・生活習慣病を改善させることを証明
脳と機械との接続で始まる人類の進化の新しい形
低温物流に非電化・脱炭素化の大転換をもたらす「アイスバッテリー」に迫る
★農林
放置竹林を宝の山に。静岡市発の画期的な竹林活用方法
世界の食糧危機を救うフルーツ「パラミツ」がスゴすぎる! 大量の栄養分を含み、豚肉の香り… 肉の代用品として普及へ
★政治・経済
東証がTOPIX算出方法見直し、「プライム」など3市場に再編で
「歳入庁」という誰も反対しない構想が実現しない理由
共産地区委員会幹部が公明支持者装い 条例案反対求めるFAX
http://archive.md/20210321101552/http://www3.nhk.or.jp:443/kansai-news/20210321/2000042773.html
菅首相長男「違法接待問題」で、テレビ・新聞の歯切れが悪すぎる「ウラ事情」
日本政府が入国制限を決断できなかった本当の理由
年齢差別?「定年制の乱」に二階氏・進次郎氏も参戦!自民「73歳規定」廃止めぐりベテランと若手が火花
トランプに劣らぬバイデンの「不都合な真実」
「大統領選の不正投票疑惑」いまだ真相が報道されない本当の理由
高給取りの「製薬営業」が大量にクビにされる訳
企業の休廃業・解散、既に5万件を突破 各種支援で抑制傾向、2年ぶりに減少へ
★生活
2020年4月から「敷金」のルールが変わる。敷金返還義務、原状回復の負担割合が明確化
「健康づくりのための身体活動基準2013」及び「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」について
「フェミニスト」の皮を被り、男性を言い負かすことに快感を覚えていた私の話
Alevelって?振り返りと詳細 イギリスへ高校留学をお考えの方に
どこが人権国家? オーストラリア政府がコロナ禍で留学生らを排斥
この本がスゴい!2020
印鑑に関する「2段の推定」という判例法
★医療
非接種者にも予防効果?ファイザーとモデルナ副反応の違いは?心筋炎の頻度は?新型コロナワクチン最新知見
★その他
ダグラス・アダムスの法則
・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
— ultraviolet (@raurublock) 2017年5月22日
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる
ダグラス・アダムスの法則
平成とはスイーツの時代である!~平成スイーツ年表
* * *
これで、「あれ、アドレスどこだっけ?」とならないでしょう。
よーし、あとで、いつか、そのうち、きっと読むぞ。