メモ書き

****

わかりやすい中国へ

https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_400,h_210,g_faces,q_auto:eco/ch/images/965147769692749824/origin_1.jpg

引用元:nordot.app

何をやってるのか わかりにくい画像を最初に出してなんだけど、わかりやすくなったというか、私が理解したかもしれない点のメモ。

2年くらい前は、下記のようなことを書いていました。

単純に、香港の経済というメリットまで捨てて、「香港国家安全維持法」を取る理由がわからない。

デメリットの方が大きい気がするんだけど、それよりも国家のメンツが大事に見えてしまう。
いや、そのくらいの強権を見せないと、あの広大な土地を抑えられない?

att3200.hatenablog.com

それに対する答えの一つ。

香港、成長率見通し大幅修正 2022年マイナス3.2%に

www.nikkei.com

どうやら、香港の経済は要らなかったらしい。
もしくは、思考の範疇になかった。

逆に思考の範疇にあるのは何か?

中国の国際競技大会延期・中止の思惑…ゼロコロナの限界とウクライナ侵攻の影

www.yomiuri.co.jp

ゼロコロナである。
上の記事は夏のだけど、そのスタイルは今も変わっていない。

使用したワクチンの有効性の問題?
地方の医療や人口の問題?
じゃ、インドは何故 やらないのか……。

インドにはインドの事情があるので考えないけど、管理社会を目指す国にとってコロナというのは、人民をコントロールしやすいツールか何かに思えているのかも。

[FT]中国でコロナ対策アプリの「健康コード」改ざん頻発

www.nikkei.com

www.bloomberg.co.jp

 

www.asahi.com


どうやら、本土の経済も要らなかったらしい。
もしくは、ゼロコロナほどの意義は無かった。

jp.reuters.com

あくまで大事なのは核心的利益であり、それは経済の指標や国民の暮らしではない。
香港、台湾、尖閣諸島……。それこそが核心的利益だと、何度も言ってきたじゃないか……。

あの人が。

* * *

www.nikkei.com

放棄しないってことは、いつかは武力で攻めるぞってこと。

そのために、政権内部を子分で固めた。
新チャイナ・セブンの経歴を見ると、今まで部下だったのを引き上げ、それ以外は格下げしている。

www.bbc.com

わかりやすいくらいの権威主義体制。
ボス至上主義。ボスの発言が最適解。ボスが推進したものは絶対。

* * *

news.tv-asahi.co.jp

そして、わかりやすいくらいの戦争準備。

他国では、攻めやすくする準備。

topics.smt.docomo.ne.jp

www.jcp.or.jp

【魚拓】戦争準備の演習やめよ/命どぅ宝の会が抗議の声明

海外にいる人民が協力しない場合は、出先機関を使って……。
言うことを聞かないと、本国にいる家族を人質に脅す。

www.bbc.com

gendai.media

* * *

こうなると、いつ攻めるのかという話に……。

台湾の傍には、日本の島がある。
それ以前に、あの辺は航行ルート。
石油を中東に依存している日本にとっては、パイプラインが走っているようなもの。

有事になったら、どうするんだろうね?

遠回りして日本を目指す?

いっそ、ブラジルから買う?
地球を貫通できたら最短だ。

jp.reuters.com* * *

その前に、内部崩壊の予感。
特に根拠もないんだけど、似たような流れが過去にあった気がする。

四害駆除運動でスズメを標的にし、駆除したらイナゴが大発生したかのように、コロナのゼロを目指したら……。

 

www.jri.co.jp

www3.nhk.or.jp

塾やIT企業の規制に、知識人の迫害を彷彿させれば……。

www.nikkei.com

学歴コンプレックスがするのは、こういう自分に無い何かをもっている存在の排除……。
賢い奴が自分にとって代わるのを恐れるあまり、影響力があると見たら即潰す。
行きつく先は「メガネをかけていただけで殺される」みたいな展開。

大卒だって書いていた? 誰も大学で見かけたことが無いというのに……。
まぁ、実際には小卒だという話も。

結局のところ、親も共産党だったから「紅二代」というエリート感を出せたのが大きい。
親は改革開放路線だった気もするけど、その辺はスルーして。


彼にとっての政敵は叩き上げの「共産主義青年団共青団)」だった。
だから、三期目では排除した。

youtu.be

スパイ容疑で拘束されたのは、親中であっても政敵寄りだったから?

www.peoplechina.com.cn

japanese.cri.cn


そんな見方をしていくと、「平家にあらずんば人にあらず」というノリで、躍進した習派閥が……。
その一方で、追い落とされた側が冷や飯を食いながら、反抗の機会を……。

この後、どちらが軍を掌握できているかが焦点になる。
闘争の行きつく先は、武力の保持だとすれば。いや、クーデーターの必須条件だから?

そのために、軍服を着ている姿を見せる必要があったし、明確な目標設定をすることで、国外に敵がいると思わせたかった。
国内より、国外に目を向けさせれば、クーデーターの発想も遠のく。

しかし、それは侵攻という引き返せない道を進む行為。
ゼロコロナも含め、途中で「やめます」と言いづらい空気感。
それが「指導者は判断ミスをしないというフィクション」で成り立つ国家ならば。

日本から見ると、軍事的脅威もさることながら、経済的な結びつきも半端じゃないので、どっちに転んでもダメージはデカそう。

なのに、私は別の予感に何とも言えない気持ちになっている。


共産主義から始まった「左」の思想に、終わりが来るんじゃないのかという……。
「左」の大ボスだったソ連は消え、ロシアも今まで以上のスピードで転がり落ちていっている。

次は人口ボーナスから、オーナスに変わった中国。

diamond.jp

国内が絶望に覆われれば、他国に攻め込んで戦果でアピールするのが、脳の無い指導者の取る道。
自国の不満を他国のせいにするみたいに、自分の支持を増やすためにアピールしやすい成果を求める……。

そんなフェーズに入るころ、さぁ攻めるぞとなったら感染者が出たので、ゼロコロナ的に空母ごと隔離。
なんてことが起こる可能性もある。

陸で繋がってない以上、攻めにくさは陸続きの隣国の比じゃない。
ミサイルをぶっ放したところで、占領するには軍隊を送り込む必要が最終的に出てくる。
破壊尽くした荒野が欲しいなら別だけど。

* * *

なんか、整理するつもりで、散らかしただけになってしまった。

jbpress.ismedia.jp