医師1726人の本音 「ワクチンすぐ接種」3割
AERA 2021年1月25日号の件で、「また」と言われているのを見て、思ったことのメモです。
「また」というのは、下記の件があるから。
ちなみに、下記はブルームバーグでの言及。
東京大学大学院の坂元晴香特任研究員(公衆衛生学)は、新型コロナワクチンの接種を普及させるためには政府やメディアが積極的に広報の役割を果たすことが求められると指摘する。HPVワクチンではメディアが副反応を大きく取り上げた結果、最終的には政府が積極的勧奨を差し控える事態となったことを例に挙げ、それぞれが果たす役割は重要との認識を明らかにした。
その上で、ワクチン忌避はどこの国でも存在するものの「違うのはマスコミ報道の在り方とそれに対する政府のスタンス」と述べた。
『政府やメディアが積極的に広報の役割を果たすことが求められる』とあります。
今回、政府はワクチンに関するページを用意しました。
さて、今回もメディアは副反応を大きく取り上げるのか?
そんな懸念がある中での予想通りの展開……。
医師「私は打たない」
そう報じることが前提の取材、あるいはアンケート。
でもって、関わった人たちからは、「違う」という声。
ん~、なんでしょうね。
冒頭はAERA、次はデイリー新潮。
どっちも読んでいないのでアレですが、おそらくは下記の記事の後追いと予想。
コロナワクチン調査 現役医師の38.8%が「打ちたくない」
2020年の12月の記事です。
NEWSポストセブンのもので、「zakzak」「iza」などで見られます。
根拠となっている数字は、下記の条件で得られたもの。
ワクチンの実用化が迫る中、医療関係者用の会員制サイト「ケアネット」で、ワクチンに関する医師1000人アンケートが実施された(10月)
医師向けといえば、エムスリーのそれがデカいですが、ケアネットのシェアも伸びているはず。
エムスリーだと、薬を売りたい側と薬を探す医師の懸け橋、医師の2ちゃんねるみたいな側面があった気がしますが、ケアネットはニュース系ですかね。
このアンケートの取り方で頭によぎったのは、ログイン報酬。
エムスリーだと、サイトにアクセスした医師には、アマゾンギフト券が贈られたような……。
報酬で釣る場合、そういうベクトルがかかるという話です。
例えば、先着1,000名様アンケートという類だったら、食いつくのはアマギフが欲しくて暇そうな……以下略。
それは置いておくにしても、医師の何割が「こう思っている」というのは、感想に過ぎないわけです。
治験データのようなものと、一緒くたにしてはいけない。
何より、出てきている意見が微妙で……。
一番、打ちたいのがアンジェスですからね。
株券を刷るのが仕事と揶揄されているアンジェス……。
その株価も、一時的に上がった後、下がっている現状からして、そういうものなんでしょう。
良い材料があれば、上がりますから。
似たような感じで騒がれた銘柄にテラがありますが、こちらは名前も出てこない。
アンジェスの次に打ちたいのは、アストラゼネカ。
これも、国産信仰でしょうか。JCRファーマが原液の国内製造をするという点での国産……。
海外からも調達するみたいですけどね。
アストラゼネカとオックスフォード大学が開発を進めているワクチン「AZD1222」(以前の開発番号:「ChAdOx1 nCoV-19」)は、ウイルスベクターワクチンです。チンパンジー由来の風邪のアデノウイルスが複製できないように処理をし、それを利用して新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のスパイク蛋白を形成する遺伝子を身体に入れます。スパイク蛋白への免疫を身体につけることによって、コロナウイルスの感染の防御を狙うワクチンです。
『チンパンジー由来の風邪のアデノウイルスが複製できないように処理』とあるので、不活化ワクチンっぽいですね。
病原体となるウイルスや細菌の感染する能力を失わせたものを原材料にしている点で。
余談ですが、BCGは牛痘接種で「接種するとウシになる」という噂が流れたそうな。
まぁ、従来の不活化ワクチンを作るなら、SARS-CoV-2を不活化しないとダメなんですが。
とはいえ、工程的にはmRNAワクチンよりも馴染みがあるからアンジェスの次に?
なんといっても、1年前までmRNAワクチンは夢の代物でしたから。
それは、わかります。
未知なものへの警鐘を鳴らす。
それも大事なこと。
同時に、結果がすべて。
エビデンス不足と言ったところで、10年間の経過チェックなんて待っていられない。
従来型と違うものを同様に捉える必要はあるのか……。
新しい分野を本当に勉強しているのか……。だって、アンジェス推しですよ?
そんなこんなで、いろんな思いが交錯します。
* * *
勉強と書いたので、いったんワクチンの勉強に移行。
多くの人が抱く不安は、「遺伝子ワクチンを打ったら、遺伝子が変わっちゃう」じゃないでしょうか。
名前から、そういう印象なんでしょうけど、その先を調べる人は少ないのかも……。
生きたウイルスはワクチンの中には入っておらず、また遺伝情報を体内に接種すると言っても、それによって人間の遺伝子の情報に変化が加わることもありません。
上のリンク先では、イスラエルの状況にも言及しています。
すでに人口の2割がワクチンを1回接種したというイスラエルでは、接種から7日以内に感染が確認されたのが4484人、8日から14日以内が3186人だったのに対し、15日から22日経過した人では、感染者数は353人だった
副反応としては、単純に打たれると痛い。
腫れ、しこり、だるさ、頭痛、アナフィラキシー反応……。
アナフィラキシー反応は、アレルギーのある人は、他のワクチンでも起きているようです。
なので、ポリエチレングリコールやポリソルベートなどのPEG誘導体にアレルギーのある人は、mRNAワクチンの接種を控えるようCDCが推奨しているとか。
言うまでもないですが、接種の目的は免疫の獲得。
情報細胞の接種→ウイルス表面のトゲトゲした突起の部分を作成→人体が敵を知る→抗体と免疫の獲得
「そんなこと言っても、昔から研究されてたのが、急にできるなんて……」
mRNAを医薬品として用いるというコンセプトは1990年代からありましたが、開発するうえで大きな障壁があり、実際に医薬品としての研究開発が盛んになったのはここ数年のことです。
ウイルスの遺伝子解析が盛んだったように、既に下地は整っていました。昔に比べて。
そこにワープ・スピード作戦。
「とにかくワクチンを作れ、費用は政府が持つ」みたいな計画。
この計画に加われば、資金は確保済み。
なもんで、関連株を追っていた人には、別の意味合いもあった計画。
配送なども計画には含まれますが、注目が集まっていたのは開発側。
ずっと見ていたひとりとしては、BioNTech社のカタカナ表記がビオンテックなのが解せない。
バイオンテック【BNTX】だよね……。
少なくとも、Yahoo!ファイナンスでは。
でもって、ファイザーが目立ちすぎ。
創製側を見てほしい。
あの夫婦の開発ストーリーなら、テレビしか見るものがない層でもわかるだろうに。
* * *
予想外に長くなってしまった……。
なんというか、一部の出版社に対して「世界をよくしたい気持ちはありますか?」「どうして建設的な意見を言えないのか」「ワクチンが嫌いなの?」と書きたかっただけのような気もしますが、勉強になったのでいいでしょう。
そう思うことにします、費やした時間が結構ありますが……。
あとは、メモ用リンク。
COVID-19 mRNAワクチンが働くしくみ
https://www.snohd.org/ImageRepository/Document?documentId=6074
子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために
受験生の親はどう対策を? 20歳未満のコロナ感染者は7割が家族から…データがあぶりだす極意
NESIDに届出された20歳未満の新型コロナウイルス感染症例のまとめ(2020年2月1日~5月28日)
NEWS 新型コロナワクチン国内治験データ、1月中提出をファイザーに「強く要請」─菅首相
ワクチン接種、全国1万か所拠点に実施へ…氷点下75度の超低温冷凍庫を配備