メモ書き

****

ゲーム・オブ・スローンズの最終章を見終わって

取り敢えず、終わってくれたのでスッキリした。

と書くと、撮り直しを求めて署名活動した人に石を投げられそうですが、それが正直なところ。

だって、投げっぱなしジャーマンより、マシだもの……。

撮り直しを求めるほど、何が不満だったのかと考えると、デナーリスの行動が一番に浮かびます。
5話後のツイッター状況を見たからでしょうか。

「#GOT」で見たツイートになりますが、「ガッカリした」という意見の大半は、デナーリスが王都を火の海にしたことに向けられていたと記憶しています。
正確には、彼女をのせたドラゴンがやったのですが、指示を出したのは彼女。

なぜ、強者であるドラゴンが、人に飼いならされているのか。
奴らがターガリエン家だけを のせる理由は何か。
そんな疑問を抱くと、どうしようもない方向に行くので、それは考えないことにします。
ほら、「銃・病原菌・鉄」にあるような家畜化された動物と、そうでない動物うんたらみたいな展開になっても仕方ないですし、ファンタジーだもの。


最終章 5話後の不平不満の「ガッカリした」を補足すると、デナーリスが理想的な女王として君臨しないことに「ガッカリした」感じでしょうか。

奴隷の解放とか、いわゆる倫理的な善人ポジションで進んできたのに、無差別攻撃という最悪な展開を見せるんじゃないよ、コノヤロー。そんなところ。

でも、彼女って、前から変なんですよ。

彼女の目的は「玉座を取り戻す」と「車輪を壊す」です。
ちょっと、矛盾していませんか?

「獅子」「狼」「竜」「鹿」が描かれた車輪がオープニングで回っていますが、この名家の争いこそが車輪。
ターガリエン家も車輪の一部です。
車輪として上に来るのが「玉座を取り戻す」ことなら、壊したら上には ならない。

車輪を壊したうえで、玉座を取り戻すとなると、他の名家を皆殺しにして、自分だけ生き残ることに。
そうなると、虐殺フラグが立ちます。善人ポジションからの脱落は逃れられない。

しかしまぁ、あんなに人が死んだのに、名家の血筋が絶えていないことを思うに、車輪は残る。
つまり、最初から目標設定が微妙だった人。

善人ポジションで進みたいなら、「私は正当な鉄の玉座の後継者」という主張は要らない。

「私は正当な鉄の玉座の後継者」というのは、血筋による支配の継続を望んでいるので、生まれ持っての立場や権限を主張する貴族と変わらない。
彼女が奴隷解放のために殺した連中だって、「ずっと、そうしてきたから、やっている」という意味では、彼女に通じるところがあります。

もし、善人ポジションで理想を語るなら、最終話のサムウェル・ターリーと同じ意見になるでしょう。
あの鼻で笑われた提案です。
時代的にも、庶民の教育レベル的にも、あの提案は早すぎるし、無理に実施したら悲惨。

仮に理想的なシステムだったとしても、運用する側が扱えないのなら、どうしようもない。
国民の総意であっても、大半がバカなら、バカの意見集約でしかないので……。
(おっと、コイツはブーメランだった)

そういう意味で、彼女の落としどころって、今回のパターンが描きやすいかった。
そんな風に思います。

だって、玉座を奪い返した後、その玉座を自ら手放し、先の提案をしたら、彼女についてきた者は「?」でしょうし……。

というか、ドスラク人って、あの後、どうしたんでしょうね?
知らない土地まで連れてこられて、奪うな、犯すな……。
それまでのやり方を否定されてもついてきたのに、もうボスはいない。
「じゃあ、好きなようにやろうぜ」ってなるのかな?

「われら種を播かず」「死者は永遠に死せず」な人たちと、仲良くやれそうですね。
船酔いしなければ。


なお、個人的なガッカリ箇所は、ティリオンの「物語」の重要性を語るシーンです。
好きな人には、申し訳ないですが……。

まぁ、なんか、イマイチでした。
あの発言で「サピエンス全史」が脳裏をよぎったので、ドラゴン云々で「銃・病原菌・鉄」のことも思い出したわけです。
どの辺がよぎったのかと言うと、フィクションの有無が進化に与えた影響でしょうか。

何というか、最終章なので話をまとめる必要性はわかりますが、あの展開で進めるのはステップが少なすぎた気も……。

個人的には、あの世界観なら「団結させるのは、共通の敵」みたいなノリがわかりやすいのですが、動く死者を目にしても 団結しませんでしたからね……。
あの時点で、落としどころを1つ、失ってしまっていたわけですよ。

団結と言うと、シェリフの泥棒洞窟実験を思い出しますが、それは どうでもいいですかね。

なんか、無駄に長くなりましたが、原作者が“遅筆”なのにドラマを作るってのは、大変。
原作の続きはないけど、続きを書けって言われたら、しんどいなと。
作る目線で考えて、そう思った次第です。

なお、原作者はゲームを作っているという話も……。

gematsu.com


でもって、デナーリスが王都を火の海にした後、マージェリーの「賢い女性」としての株が上がっていたのを見て、女性視聴者の中には「賢い女性による支配」を見たい層が、少なくなかった気がしました。
「なろうテンプレ」ではないですが、「賢い女性による支配」という展開には、思いのほか需要があるのかも。

 

* * *
おまけ

前に「GOTが日本で人気が出ないのは、女性が強い作品だから」という感想を見たことがあります。

これに関しては、「アベンジャーズは、なぜ日本でコナンに負けるのか」みたいなものかと。

いろんな考察が出てますが、そんなのは「アベンジャーズを見ない人」に、「なぜ、見ないのか」を聞かないと真相には辿り着かないでしょうから、幾つもの映画を見る評論家が思いめぐらせたところで、無意味。

だって、彼らは「作品の内容」で判断するじゃないですか。
見てない人は、内容なんて知らないですよ?
見る以前の問題を、見た後の問題で語っても仕方がない。

それって、何かの商品のリピーターを対象に満足度アンケートを行い、「高い満足度です」みたいなグラフを見て納得するくらい馬鹿げてる気がする。
満足してるから、リピートしている。その当たり前さが、どっかいってる。

良いものが売れるとは限らない。
自分が面白いものを、周囲も面白がるとは限らない。
ただ言えるのは、見ていない原因の1つに「適切な宣伝」のなさがあること。

需要がある層に、適切に伝えられていなければ、見る以前の問題。
そんな話。

なんか、昨日 書いたメモに近い内容になりそう……

att3200.hatenablog.com