メモ書き

****

980円の「AIWA ネット動画プレーヤー」は買いなのか?

大人気の無料コンテンツも、大画面TVで楽しめる。
最新の音声操作機能Google アシスタントにも対応。

www.jp-aiwa.com

家電量販店のワゴンセールで、「AIWA ネット動画プレーヤー」が980円でした。

端的に言えば、テレビをネットに接続するデバイス
Fire TV Stick や Chromecast with Google TV とタイプ的には同じ。

GoogleVoiceAssistant・Chromecast 対応だし、OSが Android 8.0 なので、Chromecastに近い位置づけ。

ワゴンの傍に貼られた紙には、動作テスト結果が書かれていて、YouTube可能、ABEMA可能といった文字の下に、Netflix不可、Prime Video不可とあった気がします。

※ おそらく、公式サイトにある操作手順書と同じ内容。


* * *

結論から書けば、私は買いませんでした。

Fire TV Stick がある時点で、機能的に劣ってそうなものは要らない。
それに尽きるんですけど……。

尽きるんですけど、試してみたい衝動も同時にあるわけですよ。
安いガジェットを買って楽しむ感じ?

ネット動画プレーヤーの数を増やしたいなら、Amazonの何かしらのセールでFire TV Stickが安くなっているときに手を出すのが無難ですが、それだと よく知ってるデバイスが増えるだけ。
“違い”を知る面白みがない。

とはいえ、知ってしまったがゆえに、気になってレビュー動画を探す始末。

 

youtu.be


ありました。
同じように、980円で売ってたから買った人の動画。

視聴数を見るに、そんなに興味を持たれている商品じゃないようです。

ちなみに、Amazonだと3,500円ですね。このネット動画プレーヤー。
ネーミングがいいですね、ネット動画プレーヤー……。
この機能が限られている感が。

Android だけど、アプリは入れれない雰囲気を醸し出していますが、良いのでしょうか。
入れられるのに。


* * *

「買わない」という決定をしたわけですが、家に帰ってきてから「買っておけば」という気持ちになったので、メモしています。

家族分のデバイスという点で見ると、試し欲求を満たした上に、家族の為にもなるかと思ったんですよ。
でも、これを与えて動作方法について聞かれる手間とか増えたら嫌だなと思うところも。

何にせよ、その家電量販店で使える株主優待券があったので、期限が来ないうちに使っておけばというのが大きいでしょうね。

どうせ、プリンタのインクかシェーバーの替え刃くらいしか買わないんだから。

* * *

ところで、なんでAIWAさんは動画プレイヤーなんかに手を出したんだろう?

「FUNAI Fire TV搭載スマートテレビ」のフナイなら、わかるけど。

www.kojima.net