メモ書き

****

ワクチン接種による行動変容抜きで、データを見てはいけない説

ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明

business.nikkei.com

 

上記のような記事が出て、反ワクチン的な人が大盛り上がり……していた気がします。

厚労省が集計をミスした点はダメとして、そもそもの問題点が別にある気がしないでもない……。

「そもそもの問題点」とは、これは意義のあるデータなのか ということ。

データ収集の目的を「ワクチンの効果」とするなら、これだけでは不十分じゃないか……。
そこには、ワクチン接種による行動変容が加味されていないもの。

「ワクチンを接種した」⇒「行動を範囲を広げるぞ」
「ワクチンを接種していない」⇒「行動を範囲を広げちゃダメだ」

上記のような心理面での変化があるなら、「ワクチンの効果」よりも「リスクのある行動」が上回り、結果として感染確率が高まる可能性もあるという……。

変異が進むほど、以前ほどの効果は見られないでしょうし。

「現に」と書いていいのか知りませんが、80歳以上のデータを見れば、接種に優位性があります。
そのくらいの歳になれば、接種したから出かけようってノリでもないでしょうし。

全国の新規陽性者数等及びワクチン接種率

といった仮説を書くことで、データの向き合い方として思ったことをメモした次第。

まぁ、あれですよ。
例年よりもアイスが売れた年は、水難事故が多いみたい話。

service.zkai.co.jp


接種による行動変容として「行動範囲の変化」に触れましたが、他にも接種の有無が影響するケースがあるでしょう。

「接種したけど、感染した」
「未接種で感染した」

どちらが世間的な同情を得やすいかと言えば、前者。
であれば……。

www.fnn.jp

www.buzzfeed.com