メモ書き

****

命の重さが、変わってきている

日々、自分の考えをメモしていて思うのは、命の捉え方が変わってきたなということ。

どんな対策をしたところも功を奏し、犠牲者が少ないのがベストですけどね。

att3200.hatenablog.com

各国の感染症対策に関して、そんなことを書いていたのも遠い昔。
そう思えるほど、「犠牲者」という言葉への反応が鈍くなっている気がします。

慣れてしまったんでしょうね、数字として知る「死」というものに。

病気による死者、戦闘による死者、生活苦による死者……。

それが自分に止めようもない場合、ダイレクトに受け止めていたらキツくなるだけ。
そう捉えると、自然なことかもしれません。
いちいち感傷に浸っていたら、前に進めないのだから……。

まぁ、そこまで共感性の高い人間じゃないですけどね、私は。

* * *

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/15/l_nt_190415trolley01.jpg


数字として知る「死」で思い出したのは、トロッコ問題。

少数と多数、どちらを助けるのかというもの。

脱線させる系の回答を除けば、上記の二択。

その二択であっても、横たわっている人によって、回答は変わるかもしれません。

老人多数と若者一人のケースと、犯罪者多数と老人の一人のケース、不細工多数と美形一人のケース……。

自分だったら、どうする?

たぶん、どうもしませんね。
人の生き死に、関与したくないもの。
確実な正解が、そこにないのだとしたら……。

* * *

自分に止めようもないとか書いたけど、「死」というのは生物としては「普通」なんですよね。
遺伝的に組み込まれた必須事項。

むしろ、現代の諸問題は「長生き」がもたらしているのでは?