メモ書き

****

それでもプラスチックは必要ですか? 「人体むしばむプラスチック」の感想

www.nhk.jp

欧米のドキュメンタリーの感想です。

内容は、プラスチックの健康被害
乳がんが増えている、発育が早い子が増えている、ADHDが増えている……。
その原因を探っていたら、プラスチックに行きついた。

プラスチックの試験管経由で、フタル酸エステルが~という感じ。

フタル酸エステル類は、プラスチックを柔らかくするのに使うもの。

フタル酸エステル類は、ヒトへの有害性への懸念から様々な規制を受けています。各国の研究機関で生殖毒性が指摘されていますが、研究結果によって毒性評価に差異があります。

www.boken.or.jp

このフタル酸エステルが尿から検出される児童が増えているとか。

じゃ、そういった被害は後天的なのかと言えば、精子の数などは胎児のときに決まるんだとか。
胎児のとき、自分の機能が不十分なので、母親の機能が代わりになっている。それで……みたいな感じ?

ほかに出てきた化学物質は、ビスフェノールA

ビスフェノールAは、プラスチックのポリカーボネートやエポキシ樹脂などの原料で、一部の食品用の容器等に使用されています。食品衛生法では、飲食物に移行したビスフェノールAによる健康への悪影響を防止するため、各種の毒性試験の結果からヒトに毒性が現れないと考えられた量を基に、ポリカーボネート製容器等に2.5ppm以下という溶出試験規格を設けています。

www.mhlw.go.jp

* * *

こういった研究結果を出すと、化学薬品業界からの抵抗がある。
それに、科学的な比較となれば、接種した人と接種していない人の比較がいる。だけど、この社会でプラスチックに触れずに生活できる人はいないから、立証が難しい……。

でもって、物質1種類だけなら問題なくても、混合することで害をなすこともあると……。

そんな感じの内容でした。

個人的な感想を言えば、肥育ホルモンを思い出したってくらい。

1970年代半ばから1980年代初めにかけて、プエルトリコなどで幼い女の子の乳房がふくらむなど、異常な発育が続出しました。この原因として、ジエチルスチルベストロール(DES)という合成女性ホルモンが残留した肉の危険性が示唆され、1979年にアメリカで、1981年にはEUでもDESは使用禁止となりました。その後、1988年にEUではすべての肥育ホルモンが全面使用禁止になり、翌年には合成女性ホルモン剤を使用した肉は輸入禁止になっています」

www.moneypost.jp

「早熟の原因、これじゃないの?」みたいな? 可能性の一つとしてね。
早く育てるために家畜へホルモン剤を使えば、それを食った人間も……という理屈。

尿から検出と言われても、プラスチックの試験管を使って、そこから成分が~という話をされた後だと、またプラスチック容器を検査に使って、そこから検出したんじゃないのと思えてしまう。
もっと気を付けて、研究してよ……ってな感想。
でもって、規制の話に触れてないので、これって古いドキュメンタリーなのかなとも。

てか、検査で使う道具は、水とかを入れた状態でチェックし、その時点での数値を取っておかないと、容器から受ける影響を排除できないじゃないの?
体重計に乗るときに、服の重さを引くように。

それは、それとして、

いろんなものが影響しあってるだけに、今までと違う何かを片っ端からチェックしないと、目指すべき到達点のような場所にたどり着かない。
そんな気がしました。

大変な作業ですね……。

* * *

youtu.be

日本のドキュメンタリーっぽいので、この番組に近いのと言えば……
ネオニコチノイド系の殺虫剤。

* * *

10人に1人がADHD現代社会で「発達障害の子」急増のワケ

gentosha-go.com

これは増えたというか、昔からいたけど、気づかれなかった。
それが確認できるようになった……。そんな気もしますけどね。
ほら、熱中症だって、昔は「奇病」って新聞に書かれていましたし。
病名が無ければ、カウントされないもの。

生涯のうちに乳がんになる女性の割合は、50年前は50人に1人でしたが、現在は14人に1人 と言われており、年間6万人以上が乳がんと診断されています。また、乳がんで死亡する女性の割合も年々増加の傾向にあり、年間約1万3,000人が亡くなっています。

nyubo-saiken.com

長生きするほど、がんの発症率も……。
ちなみに、下記は膵がん。

 

膵がんの患者数は年々増加しています。2000年の調査では男性が10,967人、女性は9,078人でしたが、2017年の調査では男性21,200人、女性19,780人とおよそ2倍となっています。

www.msdoncology.jp