いわゆるゲーム規制の話(詳しく見ていない)。
ゲームメーカー側にも影響があるとか、そんな情報が飛び交っている中、ぼんやりと「貴重なデータ」になるかもと思いました。
規制によって思った効果が得られない場合、それは何を意味するのか。
「〇〇産の物は使わない!」と断言したら、思いもかけなかったところで、大きなシェアを持つ〇〇産が見つかる。
それと似たようなことが起こるのではないか。
もしくは、不都合なデータを改ざんする将来まで、ちょっと妄想してしまいました。
当事者は、大変でしょうけど……。
なんて言うんですかね……。
時として、アンチは最大のファンになります。
立派なアンチになるには、対象をよく知る必要があります。
無関心では、アンチになれない。
よく知る者こそ、真っ当なアンチになれる。
アンチ巨人が、野球を盛り上げてきたように?
ゲームに関して言えば、「未知は怖い」に近いんでしょうけど。
知らなくて不可解なものを規制する。そんな感じの。
自分が理解できないものが規制によって減れば、安心できますからね。
しかし、規制によって“不安”が解消されない場合、新たな“不安の原因”が必要になります。
魔女狩りみたいなものですね。
一方で、ゲームをやりたい側からすれば、時間制限プレイという縛りが発生。
「香川県」という難易度がプレイヤーに襲い掛かります。
香川県プレイヤーは、ゲーム人生ハードモード。
案外、効率重視のスタイルが定着し、効率系攻略サイトが流行るかも。
最悪のケースは、禁酒法に見るアメリカですかね。
マフィアの資金源。
反社が付け込む“何か”に繋がる。
でもって、既に その準備ができていたとしたら……。
という陰謀説まで考えると、自分も暇だなと悲しくなってきました。