メモ書き

****

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

風は、リベラルに吹いていない ~セクター・ローテ~

左に傾き過ぎれば、反動で右に寄れる。右に傾き過ぎれば、反動で左に寄れる。 それがバランス感覚。 「こうした方が、いいよね」という動きも、過度に働けば揺り戻しが起こる。そんなターンに入ってかもしれないってメモ。 txbiz.tv-tokyo.co.jp 時間が経っ…

敵の敵は、味方じゃない

AとBは敵対している。CとBも敵対している。AとCにとって、Bは敵。共通の敵。共通の敵であるなら、一緒に戦った方が効率的。なので、AとCは味方になる……。 それが、敵の敵は味方。「Bを倒す」という目的が同じという点では、味方に思えなくもないけ…

旧メディアに代わる存在、その名は「OSINT」

OSINTは 「Open Source Intelligence:オープンソースインテリジェンス」の略であり、一般に公開されている情報源からアクセス可能なデータを収集、分析、決定する諜報活動の一種である。米国国防総省(DoD)によって、「特定の情報要件に対処する目的で、一…

日本共産党の新しい党首候補は、誰なのか?

党首公選制の導入なんてニュースが数日前に流れていたので、ふ~んと思いながらチェックしただけのメモ。党首が代わるとなったら、誰なんだろうね? そんなノリ。 * * * まずは、大元。 共産党が、記者会見で党首公選制導入などを訴えた現役党員の松竹伸…

居眠り議員を批判できるのは、参加してないから?

youtu.be いやね、国会中継とか見ると、退屈で眠くなるって話。 学生時代で言うなら、校長先生の長話。あれを寒い体育館ではなく、適温の室内で座って聞いたら、寝そうなもの……。 それでも、あれで高給を貰っているならって?理屈は、わかる。 一方で、自分…

「弱者」という名の盾

「弱者救済法」を立案しました、反対する奴は差別主義者です。「平和大切法」を立案しました、反対する奴は好戦論者です。「難民救済法」を立案しました、反対する奴は人でなしです。 ……という使い方をする盾。基本、反対する人をレッテル張りするための罵倒…

政治家は、誰をフォローしているのか?

Twitterのアカウントから、関係性を探ってみたメモです。特段、驚くような情報は無いですが、傾向のようなものは見えたかも。 * * * チェックしたのは「フォロー中」のリンクをクリックし、上位に表示されたアカウントのみ。この表示順になっている理由は…

テレビ製造メーカーは、音響周りが苦手なのか?

テレビ鑑賞がもっと楽しくなる。音声が手元で聞けるコンパクトスピーカー。 www.audio-technica.co.jp テレビの音がよく聞こえなくて、音量を高くして家族に嫌がられる老人は、少なくないでしょう。というか、身内にいるから書いてるし、そういう用途の商品…

ロシア人にメールを送れるサイト「mail2ru.org」

Pop the Kremlin Propaganda Bubble www.mail2ru.org タイトル通り、自分のメールアカウントから、ロシア人にメールを送れるサイト。目的は、戦争のことを伝えること。 どんな人に届くのかは不明。 たぶん、ツイッターアカウントは次。フォロワーは300人台。…

EVはブランド時計化する? 作る資源と価格の話

ただの調べものです。 * * * 日産の主力EVであるリーフは、車両価格はこれまでの370万9200円~480万5900円から、408万1000円~583万4400円(オーテック除く)へと値上がりした。値上げ幅は、およそ37万円から103万円だ。 web.motormagazine.co.jp あっち…

2023年の「世界10大リスク」に、話題性が無い

昨年末に「ある意味、想定通りの2022年?」と題して、イアン・ブレマー氏率いるユーラシア・グループが年初に発表する「世界の10大リスク」を振り返りました。 att3200.hatenablog.com 2023年は、どんなリスクに“気づかせて”くれるだろう。そう思って見てみ…

刺身の良さが、わからない ~体験的味覚の話~

刺身の値段を見ると、「この金額を払うなら、もっと美味しいものが食えそう」と思ってしまう。そんな話。 味覚なんて、人の好みの問題。言ってしまえば、それまでだけど……。 日本人が「香り松茸味しめじ」と評価したところで、海外の松茸評価は「靴下の臭い…

「欲望の資本主義2023 逆転のトライアングルに賭ける時」の感想

2017年から新春恒例、異色の経済教養ドキュメント。 www.nhk.jp その感想。 att3200.hatenablog.com * * * この番組の感想で書くのもなんだけど、いわゆるコロナ禍が終わったんだなと思いました。 今も感染者がって? もはや日常なので、敢えて“禍”と…