メモ書き

****

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

クロスワードは、懸賞が無いとダメなのか?

街中で見かけるクロスワードの雑誌には、必ずと言っていいほどに懸賞の文字が躍っています。豪華賞品の写真と一緒に……。 「なんでだろう?」 その疑問に家族が回答したというメモ。 * * * att3200.hatenablog.com 前に、クロスワードをやり始めた身内のこ…

ニュースに求めているのは、今後の判断材料

youtu.be 上の動画を流し見ていて、「あぁ、そうだよな」と思ったというだけのメモ。 いつもの政権ディスをしたいなら「G7の首脳が来なかった」で終わりなんだろうけど、受け手としては「いつも通りのアイツはダメだ」を見ても得るものが無い。それよりだっ…

発展途上国の洗脳を誰が解くのか?

中南米やアフリカなどで親ロシアのプロパガンダが広まり「プーチン支持者」が増えている courrier.jp www.nhk.jp トロール工場で量産されるようなアレ。それに毒されてしまうのは、情報リテラシーの低い人に多い……かな? 言ってしまえば、情弱。 日本にいる…

世界が終わっちゃう

att3200.hatenablog.com 昨日のメモへのカウンターを自分で書いてみる。 * * * 平和になる?核の脅威が目の前にあるのに!? www.bloomberg.co.jp 言うて、世界終末時計は動いてない。毎年1度、1月の発表らしいからね。まだ、その時期じゃないし。 www.ne…

世界が平和になっちゃう

このご時世に何を言ってるんだと言われそうだけど、そういう風に転べば、そうなるんじゃないかというメモ。 動員令でロシア混乱 若者ら出国相次ぐ、政権不満も www.nikkei.com ここ数日の世界的な話題と言えば、上記のもの。 冷静に考えれば、一朝一夕で兵士…

些細なことでウキウキしている

昨年、植えた彼岸花。去年の今頃は茎が伸びていたので、何の兆候も無いと「今年はダメだ」とか「越冬できなかった」とか思えて、少しガッカリ……。 近所の人にも「今年はダメだったね」と言われる始末。苦笑して「そうですね」としか言いようがなく、微妙な雰…

テロリストとは交渉しないのに、テロ国家とは話し合う理由

「話し合いで解決!」 これを可能にする大前提は、言葉が通じることである。相手の言語を知らないと、話し合いの余地はない。話ができないのだから、当たり前。 つまり、エイリアンに話し合いは通用しないので、そういった相手を想定し、武力を持ち続ける必…

靴擦れ@ネットで購入

靴擦れしました。ネットで買った靴で。 そう書くと、ネットで靴を買うのは云々を言われそうですが、サイズ自体は合っているんですよ。ZOZOMATを使ったお蔭か……。 ZOZOMAT自体は紙ですが、ZOZOTOWNのアプリを使うことで、立体的に足を測定できます。ZOZOMATの…

特定の国への輸出禁止で、半導体は売りなのか?

米政権、半導体製造装置・AI半導体の対中輸出規制拡大へ=関係筋 jp.reuters.com 輸出規制は、需要が減るという事実。売り先が減るんだから当然。 でも、安全保障の観点から言えば、軍事利用できるものは止めておきたい。2014年のロシアのように。例え、相…

習近平は、プーチンを待たせるのか?

習近平氏とプーチン氏、ウクライナ侵略後初の対面会談へ…双方の結束誇示か www.yomiuri.co.jp このタイミングで会うのは、ロシアにとっては孤立してないよアピール……。ロシア軍の極東軍事演習「ボストーク」でも、したはずだけども。あるいは、経済協力的な…

元メディア関係の暴露系配信者が現れる未来と、ネット目安箱

昨日、オールドメディアのリストラに関してアレコレ書いていて、ちょっと思ったことのメモ。 * * * リストラされた後、どこに行くのだろう? 今までの仕事を通して出来た人脈を頼りに、新たな仕事を得る可能性も高そうですが、SNSで散見される取材依頼を…

政府批判目的の統一教会報道と、五輪批判のその後

自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 www3.nhk.or.jp “接点”が公表されたタイミングで書くのもなんだけど、五輪反対に似た理念無き大騒ぎっぽいねというメモ。 * * * 宗教団体に問題があるなら、それに集中すればいいのに、いつも…

海水パイプライン構想|渇水対策と発電

youtu.be 圧倒的スピードで海水を真水に変えられるなら、海水パイプラインを作ったら? というメモ。 * * * いやね、雨が降らないと川が干上がるわけですよ。そうすると、荷物が運べない場所もあるわけで。 ライン川の水位低下が輸送に影響、ドイツ産業の…

パソコンって、マニュアルついてないよね?

子ども向けのパソコンを用意して渡した際に、そのままだと「まともに使えない」と思い、手製のマニュアルを用意しました。 ぶっちゃけ、説明書ないじゃん。USBの規格が幾つかあって、どれをどこにさすとかは勿論、起動するには何をするのか、そういうのすら…

中国のハードランディングは、ファーウェイのように

久しぶりにファーウェイの名前を見て、「そういや、今となっては誰も話題にしてなかったな」と思ってメモ。 ファーウエイCEOの社内文書が語る「中国経済の暗澹たる未来」 gendai.media 恒大集団と並んで、近年の中国を代表する企業ですよね。 アップルを超え…

投資なんとか派は、決算を見るのだろうか?

「ガルパンはいいぞ」みたいなノリで、「投資、いいよ」という文章が話題になり、それに対する反論も出ていて、よく目にするようになった気がします。 個人的には、「今、投資の話をするの?」というのが正直なところ。時期が時期だけに、今年と来年は様子見…

障碍者雇用の話を聞くたび、就労移行支援や特例子会社を考える

はじめに、「障害者」「障がい者」「障碍者」と表記の仕方がありますが、変換して最初に出たのが「障碍者」だったので、これで統一します。引用文以外は。 * * * たまに、発達障碍の人を雇用して職場が大変なことに……といった感じの書き込みを見かけます…