メモ書き

****

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

調子がいい日は、普段の酷さに気づかせてくれる

久しぶりに体の調子が良かった日があって……というか、数時間だけ比較的まともな状態になり、いつも以上に作業がはかどって快感でした。数日前ですけど。 で、そういう「調子がいい日」の訪れが、気づかせてくれるんですよね。私の「普段」は酷いんだって……。…

中国の内部崩壊と隠蔽力

一昨日に引き続き、予感ネタ。 「中国、崩壊」みたいなことを書くと、かなり前から崩壊を示唆していた“そっち系”の仲間に思われるかもしれないけど、数年前とは世に出回っている情報量が違うよね。 下の記事とか、数年前だとリベラル系新聞社が載せるとは思…

「ジョーカー」の感想

https://www.amazon.co.jp/dp/B08271L1HM/ あの「ジョーカー」の感想です。吹き替えで見ました、ようやく。 アマプラで見つけ、何度か見てはやめ、見てはやめの繰り返し。見始めると、主人公のイタイ行動を見ていられない、あるいは退屈さに耐えられなくなり…

ヨーロッパは、オワコン|世界的モラトリアムの始まり

「ヨーロッパのオワコン化が加速していく予感が、なぜかしている」も、予感があっても書くなよとか……。 att3200.hatenablog.com 前に書いた予感めいたものを反省した後、また同じ言葉が脳裏に浮かんだというメモ。 元は昨年末くらいの文章だけど、今となって…

「メルケルが残したもの -16年間の足跡-」の感想

www.nhk.jp 2021年、フランスのドキュメンタリーの感想です。 基本、メルケル氏に好意的なつくりとなっています。他の国のトップとは違う彼女、権力者の野郎とは違う彼女、冷静で論理的とか何とか、そんな見方をしている制作者の映像。 でもって、ポイントは…

不要な土地を買うだけの法人

昨日、耕作放棄地について書いて思ったことのメモ。 要らない土地問題の解決策として、相続放棄もあるんだけど、それだと まとめて放棄になってしまう……。そこで、考えてみたこと。 法人を設立し、要らない土地を購入。これで、個人名義からは……。 平成21年…

耕作放棄地に関する法改正を?|登記地目:田 ⇒ 畑 or 山林

昔は、田んぼだった。でも、今は草ぼうぼう。 そんな土地があるわけです。 登記地目:田。稲が無くても、田。そんなんでも、現況地目:田。 年間で一筆 数百~千円とか、税金も取られるわけです。 * * * こういうのを耕作放棄地と呼ぶわけなんですが、放…

実は、地政学的リスクだらけの韓国|朝鮮半島統一で中露と対峙する

もしも朝鮮半島が統一されたら、韓国は中国とロシアの二ヵ国と陸の国境を接することになる……。 当然、韓国には米軍が駐留しているわけなので、中国とロシアは大嫌いなアメリカを今よりも身近に感じるわけです。 中国は台湾に意識が……。ロシアはウクライナを…

殺虫ライトの話|蚊取り器@電撃殺虫器

薬剤なしで蚊を駆除する充電式殺虫器。つけて2分で蚊がポトリ kaden.watch.impress.co.jp 上記の記事を見かけて、思ったことのメモ。文章は読んでないけど。 ぶっちゃけ、便利かもしれないですよ? 殺虫ライト。 www.amazon.co.jp 通販サイトだと、上のよう…

ほら、NATO関係ないじゃん|誰がモスクワにミサイルを撃ち込むのか?

2月くらいに盛んに言われたアレ。NATO拡大がダメなんだ論。 激しく同意。https://t.co/r4di2cmx8H — Keisuke Honda (@kskgroup2017) 2022年3月18日 NATO拡大がダメなら、新たな加盟は認めないはず。ところが……。 プーチン氏が北欧2カ国のNATO加盟に柔軟…

「イラクの失われた世代 ISの子どもたちは今」の感想

www.nhk.jp フランスのドキュメンタリーの感想です。 内容は、IS関係者の「その後」といったもの。特に、子ども。 親がISだったために嫌われている、自身がISに参加していたので収容されている……。色々なケースはあるけど、共通しているのは未来が無いこと。…

左翼の就職先としてのマスメディア

誰も話題にしなくなった頃合いを見て、前に思っていたことのメモ。 * * * 日本赤軍の元幹部らが久々に公の場に姿を現したことが一部で温かく受け止められているとして、イスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使が2022年5月31日、ツイッターで「愕然としま…

ワクチン接種による行動変容抜きで、データを見てはいけない説

ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明 business.nikkei.com 上記のような記事が出て、反ワクチン的な人が大盛り上がり……していた気がします。 厚労省が集計をミスした点はダメとして、そもそもの問題点が別にある気がしないでも…

アメリカの低成長時代が始まる|日本におけるIT人材の確保

雑なメモです。 * * * 米経済について金融市場や企業経営トップの話の一部を耳にする限り、リセッション(景気後退)は差し迫って、不可避であるとの印象を受ける。だが、必ずしもそうではないようだ。 www.bloomberg.co.jp リセッションは、「リセッショ…

小学生が見ているYouTubeチャンネル

身内の小学生が見ているYouTubeチャンネルをチェックしてみたメモです。 基本、ゲーム好き男子児童の視聴回数が多いので、その傾向を学習していると思われます。視聴は、祖父母の部屋にある「Chromecast with Google TV」「Fire TV Stick」によるもの。 「Ch…